【 セリア通信 vol.90 】大会後の疲労回復

2009年5月19日

前ページ:スポーツドリンクの誘惑
後ページ:肝臓を守れ!

皆さん、御元気ですか?昨日は夏のような暑さでしたね。

まだカラダが慣れていないので、思った以上にバテてしまいます。

シーズンインした皆さんは、そんな事言ってられませんね。調子はいかがですか?

毎週の様に試合が続いたり、一日の中でも何本もレースが続く、そんなハードな状況で、コンディションをキープするのは大変です。

今週は上手に疲労回復する為の工夫を、山根さんが紹介してくれますヨ。


*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

┌──┐
│・・│
│"ー"│ 大会後の疲労回復
└──┘

先週から各地のインターハイ予選、地区インカレを訪問しています。

母校の名誉と青春を賭けた大勝負はどれも見応え十分。歓喜の雄叫びにも、うな垂れる背中にも鳥肌が立ってしまいます。あんなにも素直に喜び合い、涙することが出来るんだなぁ、と懐かしいやら羨ましいやら・・・。

ハイレベルなステージに立つ、それは誰もが経験出来ることではありません。

その栄誉を胸に、次のチャンスを是非、掴んで下さい。

◇連戦に備えて◇◆◇……・━━━…・┿

予選から勝ち上がる種目、また、チームを代表して数種目にエントリーする選手もいます。

一種目でさえ集中するのが難しいのに、一日に何度もピークを作るのは至難の業です。

最高のパフォーマンスが出来るよう、コンディショニングにも工夫が必要です。

◇甘い物には注意◇◆◇……・━━━…・┿

運動直後のエネルギー補給用サプリメントが数多く市販されています。そして、そのほとんどが甘いのです。

私にはどうも納得出来ません。以前にも紹介したように、人の脳は「甘み」に対しては制御能力がありません。

過不足が判断出来ない危険もあります。スポーツドリンクやゼリー飲料、代用食やドリンク剤などに頼るのは危険です。出来るだけ自分のカラダと相談しながら食事で調整しましょう。

◇栄養補給の順番◇◆◇……・━━━…・┿

詳しくはセリア通信vol.87を御覧下さい。ここでは補給する順番だけをご紹介します。

1 水分補給(水、ミネラルウォーター)
2 エネルギー補給(果物や果汁など、脳が働くように)
3 食事(おにぎり等、カラダのエネルギー補給)
4 微調整(果物、ドライフルーツなど、ビタミン、ミネラル補給)
5 場合によってはサプリメント(セリアロブ、セリアCなど)

適量を口に含み、時間を置きながらカラダの様子を見て少しずつ摂るのがポイントです。

必要量に達したら自然にストップがかかります。どうしても食欲が湧かない時は無理に摂る必要はありません。

ただし、水分補給と塩分補給だけはしっかりしておきましょう。

悪寒や下痢、腹痛に見舞われるなど具合が悪い時は、必ず監督に相談して下さい。

◇夕食のポイント◇◆◇……・━━━…・┿

夕食で大切なのは、筋肉疲労・内臓疲労の急速回復させること。

ここで注意したいのは「肉体疲労時は消化器官も疲れている」ということです。

良く火を通した料理は消化吸収に優れています。おススメしたいのが「おでん」です。

筋肉や内臓の疲労回復に必要な栄養素であるアミノ酸を豊富に含み、消化吸収の良いだし汁や各素材も栄養価が高いと言えます。大根、ジャガイモ、さつま揚げ、イワシのつみれ等、定番の具材に、アサリなどの旬の食材を組み合わせてみましょう。

練り製品などは高タンパクで、炭水化物もバランスよく含まれますので、肉体疲労時には最高の食材です。

また、魚貝類の旨味の利いたスープはアミノ酸を豊富に含み、消化吸収性に優れたペプチドも豊富です。

それぞれの食材の旨味を味わうことで、栄養補給も自然にコントロールできるはずです。

もちろん、お澄ましや煮物でも良いでしょう。

◇疲労回復の鍵、アンセリン◇◆◇……・━━━…・┿

アンセリン。アスリートの疲労回復の鍵を握る栄養素です。

その正体は、マグロ、カツオなどの筋肉組織に多く含まれるアミノ酸ペプチドの一種。

高速回遊魚が休むことなく一生泳ぎ続けられるスタミナ源です。

その高い抗酸化作用や尿酸除去作用が認められるようになりました。吸収性に優れているのも特長です。

摂取後20〜40分で血中濃度が上昇することが分かっています。運動前後に摂取すると疲労感を軽減し、集中力が持続しやすいなどのメリットがあります。サケなどの赤身魚や鶏の胸肉などにも多く含まれます。


*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

喉が渇いたからといって、ガブガブ飲んでしまうと、カラダが必要としている量が分からなくなってしまうんですね。

ゆっくり味わいながら・・・これから気をつけます。食べる時も同じ。早食いはダメなんですね。


★山根氏のつぶやき☆★──────────────────────────────────☆

毎朝欠かさず5時半には走りに出かけます。揺れる葦の茂みではヨシキリのけたたましい鳴き声。

すっかり目が覚まされます。朝もやの中、雉子がケンケンと鳴くのはとても幻想的です。

逃げ損なった狸が私の足音に驚いてコケたりして、思わず吹き出したこともあります。

夷隅川に差し掛かると、アヒルの親子が出迎えてくれます。一緒にいた後輩が「白鳥だ!」と叫んだ時には呆気にとられました。朝6時、太東岬の展望台から太平洋を臨むのが日課です。

波間にはサーファーの姿が。彼らのバイタリティーにも元気を貰っています。

☆────────────────────────────────────────────☆


海に向かって叫んでそうですね、山根さん。(笑)

沢山の動物達と出逢えるなんて楽しそうだなァ。でも、彼等にとっては朝っばらからイイ迷惑だったりして。

「アイツまた来たゾ〜!」とか何とか、言われてるのかも。


せっかくの良い季節ですから、トレーニングの最中でも、五感を働かせて、気持ちよく行きたいものです。

気分を切り変えると、きっとカラダの動きも変わりますヨ。


それでは、皆さんの調子が上がることを願っていま〜す。

来週まで御元気で。


前ページ:スポーツドリンクの誘惑
後ページ:肝臓を守れ!

セリアのご注文、ご相談はLINEからも受け付けております。
友だち追加


 今までのセリア通信はこちらから


 セリア通信の登録(無料)はこちらから


 御注文はホームページから