2022年3月15日
Tweet
前ページ:春先のコンディショニング
後ぺージ:アキレス腱や下肢の故障にご注意ください!
皆さん、お元気ですか。
この春、初めて親元を離れて進学される
高校生・大学生の皆さんから入寮の報告を頂きました。
その前にと、駆け込みでのセリアのご注文も多数頂いております。
新生活のお供にセリアを連れていってくださいまして本当に有り難うございました。
たとえどんなことがあっても食事や生活だけは崩さないようにしてくださいね。
健康で丈夫なカラダこそが、あなたを支えてくれるでしょう。
皆さんは選ばれた選手のひとりなのだから、
きちんとした生活さえ送っていれば、
きっと結果もついてくるでしょう。
焦らない、焦らない!
充実した毎日になりますように。
◆◇本日のメニュー◇◆
1
ランナーの貧血(その傾向と対策)
2 セリアスタッフの舞台裏【部活動改革#2】
3
陸上雑感【ランニングクラブ訪問】
ランナーの貧血とその原因には特有の傾向が見られます。
あなたの場合と照らし合わせてみてください。
*…*──────────────────────────────────────
*…*
ランナーの貧血(その傾向と対策)
*…*──────────────────────────────────────
*…*
◆まず、原因を突き止めよう◆
貧血と言ったら”鉄分不足”
そう考えている方がほとんどでしょう。
ところがランナーの貧血は事情が少し複雑です。
鉄分不足もありますが、足りないのはそれだけではありません。
足りない栄養をすべて補わない限り、貧血は思うようには改善されないのです。
ランナーに見られる貧血の原因は次の通りです。
①必要エネルギー量不足
②タンパク質不足
③鉄分不足
④ビタミン類不足
⑤ミネラル類不足
⑥内臓疲労
◆貧血の原因第1位は◆
さて、皆さんにとっては意外な答えかも知れませんが
ランナーの貧血の主原因第1位は”必要エネルギー量不足”なんです。
体重制限や無理なダイエット、偏食や欠食など様々な理由から食事栄養バランスを崩し、
「運動量+回復+成長量」に見合ったエネルギー供給がなされないまま放置すると
”血液(赤血球)や筋肉”を分解して、その不足を補ってしまうからです。
エネルギー不足の状態を放置した結果、
貧血に至ってしまったのです。
ココに注目→必要エネルギー量不足が原因で貧血になった選手の血液は
組織破壊の数値(CK、GOTなど)が高い傾向がはっきりと見られます。
◆貧血の原因第2位は◆
第2位①に加えてタンパク質摂取が足りないケースです。
血液破壊、筋破壊が大きいのに、それを育てる材料が不足しているため
カラダに貯えられている栄養がみるみる切り崩され、持ち出されるばかりとなります。
そのため栄養不足の連鎖が広がるばかりで歯止めが利かなくなってしまいます。
ココに注目→必要エネルギー量不足に、タンパク質不足が加わっている選手の血液は
赤血球数やヘマトクリット(赤血球容積比%)が激減しています。
◆貧血の原因第3位は◆
必要エネルギー量不足、それにタンパク質不足。
さらに鉄分不足が加わると貯蔵鉄(フェリチン)が枯渇します。
この状態を私たちは”ランナーにおける栄養失調”と呼んでいます。
つまり第3位は”栄養失調”です。
①カラダを動かすエネルギーが足りないこと。
②カラダづくりの材料となるタンパク質が足りないこと。
③さらにカラダづくりの素となる鉄分などのミネラル類が足りないこと。
”栄養失調”の状態ですから
ビタミン類も不足しているでしょうし、
食物繊維なども不足しているのです。
食事栄養バランスを根本的に見直さない限り、
貧血の改善は極めて難しいと言わざるを得ません。
ココに注目→栄養失調状態の選手の血液は
血清鉄(Fe)、貯蔵鉄(フェリチン)、ヘモグロビンの
すべてに低下が見られます。
◆貧血の原因第4位は◆
第1位から第3位までの原因があるにも関わらず
鉄剤だけを摂取し続けた場合、カラダはどうなるでしょうか?
じつは鉄分は吸収されることなく、ほとんどが排泄されてしまいます。
また、大量に摂取された鉄の一部は酸化して、毒(細胞毒)となってしまいます。
その解毒処理に追われた肝臓が働き詰めになるので、
貧血に加えて”内臓疲労状態”におちいります。
ココに注目→栄養失調状態を改善せずに鉄を大量摂取(鉄剤投与)した血液には
肝機能障害(GOTに加えてGPTが高い状態)が見られます。
◆正しい改善の手順◆
貧血の疑いがあるようでしたら、
まず、必要エネルギー不足を疑いましょう。
運動量+回復・成長量に見合った食事量を確保してください。
次にタンパク質をしっかり摂りましょう。
肉類・魚介類・豆類(豆製品)を食べましょう。
煮物、佃煮、練り製品などを上手に利用するのが摂取のコツです。
その上でセリアジョブをご利用くださいますようお願いします。
また、毎日ジョブを摂っているのに思うような改善が見られない方は
①必要エネルギー量不足、②タンパク質不足、⑥内臓疲労
などの原因が重なっていることが考えられます。
これらの原因を1つずつ解決しながら
摂ってみて下さい。
ちなみに
③鉄分不足
④ビタミン類不足
⑤ミネラル類不足
を解消するのが
セリアジョブの開発コンセプトでもありました。
それぞれ必要量をくまなく配合していますのでご安心ください。
そして、内臓疲労が心配の方にはセリアロブのご利用をお勧めします。
血液破壊、筋破壊が大きいランナーはただでさえ内臓が疲労しやすい状況下にあります。
鉄剤の大量摂取は肝臓を傷めることにもなりますので
出来るだけお控えくださいますようお願いします。
:::
セリアスタッフの舞台裏【部活動改革#2】
:::
部活動改革が止まりません。
先週、2023年度から全国中学校体育大会において
民間のクラブや団体も参加を可とする方針になるという報道がありました。
この決定に部活動に熱心な先生方は困惑するかと思いきや
いつもお世話になっている先生はなんと、学校の許可を得た上で
自らクラブチームを創設されたのです。
先日、その練習を訪問しました。
学校部活動に比べて自由度が高く
やりたい練習や栄養補給ができているようでした。
今はご自身の学校の生徒だけですが、
ゆくゆくは地域の小学生の受け入れたいとのこと。
ピンチはチャンスとは、このことです。
時代の流れに押し流されない。
それどころか好転させる。
そんな先生方の今後のご活躍が楽しみです。
(山内)
:::
陸上雑感【ランニングクラブ訪問】
:::
連日のように栄養指導で全国各地を訪問しています。
最近はジュニアクラブなどからのご依頼も多く、
小学生に接する機会も増えました。
お母様方もとても熱心で、
ご質問攻めに合うこともしばしばです(笑)
親子が一緒になって走ることに夢中になっている。
部活動では味わえない姿がそこかしこに見られて微笑ましかったです。
まだまだ厳しい状況が続きそうですが、皆さんのところへも伺えればと思っています。
(山根)
* * * * * * * * * * * * * * * *
桑名市の陽だまりRCの皆さん、
週末は本当に貴重な機会を有り難うございました。
また、流経柏ランニングクリニックにご参加の皆さんにも
たいへんお世話になりました。
では、また来週。
Tweet
前ページ:春先のコンディショニング
後ぺージ:アキレス腱や下肢の故障にご注意ください!
セリアのご注文、ご相談はLINEからも受け付けております。
今までのセリア通信はこちらから
セリア通信の登録(無料)はこちらから
御注文はホームページから
電話
0470-86-5777 FAX 0470-86-5757
でもお気軽に。
御意見・御相談はコチラへ メールアドレス info@cf-seria.com
★☆お願い☆★
メールで質問を寄せて下さる際には、必ず御名前をお書き下さいね。
どなたか分からないと、適切なアドバイスが出来ません。
プライバシーは厳守しますので、どうかご理解下さい。