故障と部位について(ランナー膝)【セリア通信vol.703】

2021年2月16日

前ページ:故障と部位について(足底腱膜炎、中足骨疲労骨折)
後ページ:故障と部位について(股関節のつながり)

皆さん、お元気ですか?

「足にもやさしいのでぜひ、山さんも履いてみて下さい!」
某大学陸上部の監督とコーチがそう言って背中を押して下さいましたこともあって、
遅まきながら先週、厚底デビューしました。

もともと筋肉質で体重が重いこともあって、スロージョグでも十分にプレートの反発を感じました。
思っていた以上に楽しい履き心地・・・。

GPS付のスマートウオッチ計測では平均ストライドに5cmもの伸びが見られました。
心なしか足への負担も軽減されたように感じています。

まだ始めたばかりの調査ではありますが、いつものコースをいつものように走りながら、シューズの性能をあれこれ確かめようと思った次第です。
何か発見があったらまた、報告します。

◆◇本日のメニュー◇◆

1 故障と部位について(ランナー膝)
2 山内の食事栄養プチ情報【食物繊維】
3 陸上雑感【願い】

膝の痛みはとても不安ですね。
一足ごとに痛むから逃げようがありません。
その原因と対処法について考えましょう。
 

故障と部位について(ランナー膝)

◆膝の外側の痛み◆

膝の上部、外側に痛みを感じる場合、その多くは”ランナー膝”とも呼ばれる腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)です。
備わった体力や走力以上の距離やスピードを追い求めた結果、靭帯が骨とこすれて炎症し痛みを発症します

◆発症のメカニズム◆

お尻から繋がっている太もも外側の筋肉は膝上あたりから靭帯となって脛(すね)まで通じています。
ランニングで膝の曲げ伸ばしを何度も繰り返すと、靭帯部分が骨とこすれて炎症が生じます
これが痛みの原因です。

◆その症状は◆

初期の段階では、膝を屈伸する度に痛みますが安静時にはさほど痛みはありません。
悪化すると、歩行や安静時でさえもズキズキとうずくような痛みがつきまとい、1日中苛立ちを覚えるほどです。

◆対処と再発予防◆

おしりや腰、股関節部、そして大腿部の筋肉などに疲労が蓄積して硬直している場合、膝を通過する靭帯の柔軟性も失われます。
その状態で膝の屈伸を繰り返すために骨と擦れて炎症するのです。

傷んでいるのは膝付近の靭帯ですが、その誘因となっているのは靭帯に通じる筋肉群の硬直化です。
日頃からストレッチやマッサージを欠かさず、臀部、腰部、大腿部を柔らかく保ちましょう
それが靭帯の摩擦を軽減させて、早期回復を促します。

また、ストレッチやマッサージなどのケアとともに丈夫でしなやかな靭帯をつくり、潤い豊かで滑らかな関節を保持するには栄養摂取も欠かせません。

ランナー膝にならないようにするには次の栄養摂取も心がけましょう。

 1、コラーゲン:しなやかで丈夫な靭帯や腱、筋肉を育む栄養
2、EPA:炎症を鎮める栄養

冬から春にかけては寒かったり、温かくなったり気温差が激しいですね。
このような季節には膝痛も多く発生するようです。
毎日のケアと栄養摂取で故障発生予防に努めましょう。

 
   * * * * * * * * * * * * * * * *

::: 山内の食事栄養プチ情報【食物繊維】 :::

食物繊維は、不溶性食物繊維水溶性食物繊維の大きく2つに分かれています。

どちらも腸内環境を整えるのに加え、不溶性食物繊維は便のかさを増し、脂肪を吸収して排出を促します。

また、水溶性食物繊維は血糖値の急上昇を抑え、腹持ちを良くし、体重を増えにくくします。

不溶性食物繊維はごぼう、バナナ、こんにゃく、オクラなどに。
水溶性食物繊維は納豆、イモ類などに含まれています。

野菜、果物、海藻類、キノコ類は水溶性、不溶性ともに多く含んでいます。

腸が元気ならば免疫力が向上し、幸せホルモンの分泌が活発になり、栄養素が吸収率も高まり、好い事尽くし!

食物繊維、しっかり摂るようにしましょう。
(山内)
 

::: 陸上雑感【願い】 :::

私は競技ランナー(アスリート)は尊い存在だと思う。
なぜなら彼らの歩んできた道は決して平坦ではないからだ。
普通の人には想像もつかない距離を彼らは毎日、走っている。
若い選手でも同じだ。
私の願いはたった1つ。
出会ったランナー全員に、思い通りに走ってもらうこと。
(山根)

  * * * * * * * * * * * * * * * *

日曜日は実業団ハーフマラソンが開催されましたね。
私は高校生を連れて行った治療院で院長先生とテレビ観戦しました。
画面には知り合いばかり(笑)

では、また来週。


前ページ:故障と部位について(足底腱膜炎、中足骨疲労骨折)
後ページ:故障と部位について(股関節のつながり)
 

セリアのご注文、ご相談はLINEからも受け付けております。
友だち追加


 今までのセリア通信はこちらから


 セリア通信の登録(無料)はこちらから


 御注文はホームページから