【セリア通信vol.275】身近にあるギモン【夏冬どっちが痩せやすい?】

2012年12月4日

前ページ:身近にあるギモン【キレるのはココロ?カラダ?】
後ページ:身近にあるギモン【気圧と体調】

皆さん、こんにちは。
いよいよ12月に突入です。
全国大会を控えた皆さんは大忙しですね。
駅伝、ラグビー、サッカーにバスケットボールetc...
応援してますからね〜。

今年もノロウイルスが大流行しそうです。
感染力が強いですから、手洗い、うがいはこまめにお願いします!
せっかくのチャンスを病気で台無しにしないように・・・

◆◇本日のメニュー◇◆

1 身近にあるギモン【夏冬どっちが痩せやすい?】
2 運動前のストレッチについて
3 季節のピンポイントあどばいす【おでんの具】
4 山サンのつぶやき
5 社員募集のお知らせ

先週は【キレるのはココロ?カラダ?】と題して、気持ちが切れたらカラダも動かなくなる、という話をしました。強いココロも育てなくてはなりませんね。
今週は、冬になると食欲が・・・というアナタにアドバイスです。

身近にあるギモン【夏冬どっちが痩せやすい?】

◆動物たちも冬支度◆

我が家のまわりは自然がいっぱい。
タヌキや野うさぎが出迎えてくれることもあります。
アライグマもいるし、イタチが目の前を駆け抜けたり。
動物たちは冬支度(ふゆじたく)の真っ最中。
カラダも夏よりふっくらしています。

◆冬は太りやすい?◆

秋から冬にかけて、ダイエットの相談が急増します。
夏より動けているのに、なぜ体重が増えるの?
そうした質問が多いんです。
冬は太りやすいのか?答えはNOです。 
体温を維持するのに必要なエネルギー量は暑い季節より、寒い冬のほうが多くなります。
じゃあ、なぜ太ってしまうんでしょうか?

◆食べ過ぎてない?◆

秋から冬にかけて、美味しい食材があふれていますよね。
食べ物が美味しいから、つい食べ過ぎてしまうんです。
新米はもちろん、お芋やカボチャもホクホクして美味しい。
これらはエネルギー量が多いだけではなくて、食物繊維やビタミンも豊富で栄養満点。
魚だって脂がのっているから、焼き鮭があったら、ご飯はおかわり間違いなしです。
そして、気がついたらカラダが重くなっていた・・・。 
そうならないように、冬に太りやすい人は、カラダとよく相談しながら、必要量を判断しましょう。

◆体重より気をつけて欲しいもの◆

太りやすいのに、冷え性やしもやけになりやすい人。
炭水化物を摂り過ぎると、代謝が悪くなるんです。
雑穀や豚肉、キノコ類などでビタミンB1を補給しましょう。
ビタミンB1は糖をエネルギーに変える役目があるんです。
もっと、しっかり摂りたい人はセリアFeで補給しよう。
鉄分補給もできるから、とっても便利ですヨ!


 * * * * * * * * * * * * * * * *

《運動前のストレッチについて》

先々週の【運動前のストレッチは?】の内容について、読者の方から、ご意見を頂きました。

「運動前のストレッチは全く意味が無いという訳ではなく、ウォーミングアップ前の身体のチェックとして効果がある。
普段から運動前にストレッチを行うことで身体の異変に気付くことができる。
その状態に応じてウォーミングアップに工夫するのが良い。
ストレッチは目的によっては役に立つ、と認識してもらうべきである」

というお話でした。

私(山根)は、ストレッチの間にカラダが冷えてしまうのでは逆効果、運動前には、カラダを温める事を優先すべきだ、という考えです。
一方、読者の方の意見も正しいと思います。
トレーニングには「個別性の原則」と「自覚性の原則」があります。
自分の状況や状態を正しく把握し、自分に合った正しい方法によって、トレーニングを行うべきというものです。
競技や目的によっては、運動前のストレッチも重要なのです。

選手の皆さんは、様々な理論や、自らの経験において、自分流を見つけてくれたら、と願っています。
貴重なご意見を有り難うございました。
これからもご意見、ご要望をどしどしお寄せ下さい。

 * * * * * * * * * * * * * * * *

::: 季節のピンポイントあどばいす :::

【おでんのススメ】

練り製品って知ってる?
ほら、おでんに入ってるアレですヨ。
竹輪やつみれ、はんぺんにさつま揚げ・・・
魚のすり身でできたヤツです。
原料はサメやタラの仲間なんだ。
どれも高タンパク、低脂肪、おまけにコラーゲンたっぷり。
カラダづくりに欠かせない栄養が豊富ってワケ。
ケガや故障に泣かされている君。
毎日、ちょっとずつ食べてみて。
毎朝のかまぼこがサプリメントに早変わり。 
タンパク質が多くて、カラダが温まりやすいんだ。 
冬はケガや故障も多い季節。 
みんなでワイワイおでんをつつく、なんてサイコー。
この冬は「おでん」で乗り切ろう!

::: 山サンのつぶやき :::

中学校の駅伝大会に行ったら、某大学監督さんの姿が。
勧誘もここまで加熱したか、 と思ったら、息子さんが出場と照れくさそうに話してくれた。
気にかけて見ていたら、走る姿で一目瞭然。
やっぱり似るんだなぁ。しかも、速い。
野球部だっていうのに、簡単に区間賞。

::: 社員募集のお知らせ :::

シーエフ・スポーツ事業部では社員を若干名募集しています。
スポーツ選手の健康を守り、活躍を後押しする仕事です。
主に栄養面からコンディショニングのアドバイスをしています。
「山サンみたいな仕事がしてみたい」「競技を続けながら、仕事をしたい」
と思っている人がいたら、御一報下さい。相談、見学も大歓迎です。
◇問い合わせ・連絡先◇
シーエフ・スポーツ事業部 山根武司(やまねたけし)
電話 0470-86-5777(受付はAM8:30〜PM6:00)
メール info@cf-seria.com(24時間受付可能)
シーエフ社 所在地 〒298-0104 千葉県いすみ市松丸418-1
ホームページはこちら http://www.cf-seria.com/

  * * * * * * * * * * * * * * * *

冬に太るのは、寒さからカラダを守るために、脂肪を蓄えようとするからだと思ってました。
それも理由の一つかもしれませんが、
やっぱり、ついつい食べ過ぎてるんですねぇ・・・
気をつけなきゃ。

それでは来週まで、どうかお元気で。
風邪引かないようにね〜。


前ページ:身近にあるギモン【キレるのはココロ?カラダ?】
後ページ:身近にあるギモン【気圧と体調】

セリアのご注文、ご相談はLINEからも受け付けております。
友だち追加


 今までのセリア通信はこちらから


 セリア通信の登録(無料)はこちらから


 御注文はホームページから