【 セリア通信 vol.232 】風邪やインフルエンザに備えよう

2012年2月7日

前ページ:筋肉をつけるには?
後ページ:危険のシグナル

皆さん、こんにちは。お元気ですか?

立春(2/4)を過ぎ、少し寒さも緩むかな〜、と期待してたんですが、やっぱり、そう簡単に冬将軍は去ってくれませんね。

この寒い時があるからこそ、春の歓びが大きくなる、そう思って頑張りましょう。


◆◇本日のメニュー◇◆

1. 風邪やインフルエンザに備えよう

2. 山根氏のつぶやき

3. 社員募集のお知らせ


皆さんの周りでは、インフルエンザが流行(はや)っていますか?

学校では学級閉鎖が増えているようですね。

感染してしまった人は周りに迷惑をかけないように、そして、健康な人は感染しないよう予防しましょう。

今日は予防の為の工夫、特に食事における重要なヒントを教えてくれるようですよ・・・


*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

┌──┐
│・・│
│"ー"│ 風邪、インフルエンザに備えよう
└──┘

◇寒波襲来◇◆◇……・━━━…・┿

強い寒波による、記録的な豪雪被害が続いていますね。

西は鳥取から北は北海道まで、日本海沿岸にもセリアユーザーが大勢いらっしゃいます。

新潟県上越市や北秋田市などはニュースでも報道され、胸が痛む今日この頃です。

これから春に向かって気温が上昇すると、雪崩が起こりやすくなります。

どうか、雪道には十分にお気をつけ下さいね。

また、太平洋側には乾燥した冷たい北風が吹き下ろしています。

私の住んでいる房総半島でも、雪が降ったり、給湯器の管が凍結したり・・・

花の里と言われる外房がこの状況ですから、皆さんの地域もきっと寒いことでしょう。

寒くて乾燥した日が続くと気になるのは、インフルエンザですね。

こちらも感染が広がっていると聞いています。

せっかく厳しい冬期トレーニングを積んで来たのですから、ここは何とか感染しないで、春のシーズンを気持ちよく迎えたいですよね。

マスク、うがい、手洗いはもちろんですが、それ以外にも予防の方法があるでしょうか?

そこで、まだまだ出来る予防法について考えてみました。

◇腸を鍛えて感染予防◇◆◇……・━━━…・┿

小腸は人のカラダの中でいちばん免疫組織(リンパ節)が発達しています。

カラダに入った毒素や外敵をいち早く見極め、危険情報を脳に伝え、防御態勢を整える為です。

この反応が正常なら、たとえ外敵が侵入しそうになっても、寄せ付けずに済むことができます。

このようにインフルエンザなどの感染症の予防には、腸の健康が見逃せません。

そこで、まず注意したいのが食物繊維をしっかり食べること。

腸の健康には、腸内細菌のバランスを正常に保つことが何より大事だからです。

寒波の影響で葉もの野菜は高値が続いていますが、これらは欠かせません。

根菜類でも構いません。ジャガイモやサツマイモはビタミンCも豊富です。

煮しめや筑前煮をまとめて作っておくと便利ですね。

柚子の皮を冷蔵保存しておき、サッとすりおろしてかければ、風味も楽しめます。

毎日の食事で食物繊維をしっかり摂り、腸を元気にしておけば、感染予防効果が高まります。

すでに感染してしまった人、野菜不足ではありませんでしたか?

お腹を鍛えて、感染予防。そのためには食事にひと工夫しましょう。

◇発酵食品を利用◇◆◇……・━━━…・┿

お腹を元気にするもう1つの食品、それが発酵食品です。

ヨーグルトやチーズでも良いのですが、日本人にはどうやら日本食が一番合うようです。

日本食の代表的な発酵食品と言えば、味噌ですね。

一杯の味噌汁でお腹が元気になるんですから、有り難い話です。

味噌汁は出来立てを戴くのがベスト。具材の栄養価を損なわずに食べることです。

短時間で出来ちゃいますから、一人暮らしや寮生活の皆さんにもお勧めです。

美味しい味噌汁だけは、毎食、欠かさずに食卓に並べて下さいね。

続いてお勧めしたい優秀な発酵食品が、ぬかみそ漬け。

アスリートのカラダには無くてはならないビタミンB1も豊富です。

そこで、提案です。大学の寮や合宿所に、手作りのぬか漬けを置きましょう。

野菜を入れるだけの糠床(ぬかどこ)は、スーパーでも売っていますね。

あとは毎日一度、空気を入れるために、かき混ぜるだけ。野菜はお好みでどうぞ。

インフルエンザや風邪の予防、さらにスタミナアップに繋がるのですからおススメですよ。

保存料など添加物の一切入っていないものが腸には良いんです。

市販の漬物類(キムチなど)食品添加物が多いので注意して下さいね。

東京農大時代の同期生には食品加工会社に勤める人も多いんですが、彼らは添加物の事情を知っているので「市販品には安心して食べられる物がない」と言います。

◇食べ物で変わる◇◆◇……・━━━…・┿

山さんが、なぜ色んなスポーツをするのか、なぜ田舎暮らしをしているのか・・・?

「カラダが弱い」という、子供の頃からのコンプレックスがあるからです。

ぜんそく患者が多い川崎市に生まれ、光化学スモッグ注意報が毎日のように発令された松戸市で育ち、幼少時代は虚弱体質で病気がちでした。

アトピーという言葉もまだ知られておらず、得体の知れない痒み(かゆみ)に悩まされました。

だから「いつか空気のキレイな田舎で暮らしたい」と思っていたんです。

田舎に移住して以来、アトピーはすっかり良くなり、症状は殆どなくなりました。

大きく変わったのは、空気と食べ物です。

自分で農作物を育てるには至っていませんが、いずれそうあるべきと考えています。

もう一つ、スポーツに学んだこと。それは「成せばなる」ということです。

何の才能もない、どちらかと言えばスポーツに向いていない山さんでも、やり続けていれば、出来るようになる。そう教えてくれたのがスポーツなんです。

日々の努力なんて、ちっぽけかもしれないけど、積み重ねると大きな力になる。

食事も毎日の小さな積み重ね。それがいずれ大きなチカラになるんです。

腸を元気にする食生活が、風邪やインフルエンザに負けないカラダをつくります。

どうぞ、皆さんも食事のパワーを体感してみて下さい。


*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*


糠床、ワタシ持ってます〜。

でも、冷蔵庫に入れっぱなしで、あまり使ってない・・・

せっかくだから、また活躍してもらいましょう。

野菜を入れてかき混ぜるだけで、あとは糠がイイ仕事してくれます。

今の時期なら、大根やカブを漬けたら美味しいですね、きっと。



★山根氏のつぶやき☆★──────────────────────────────☆

日本ラグビーの最高峰「トップリーグ」のリーグ戦が終了した。

近年は海外の超一流選手が多数プレーするようになり、その試合内容の充実ぶりには目を見張るものがある。プレーオフ進出のかかった最終節は見応えのある試合ばかりで、

テレビに釘付けになってしまった。以前の日本では想像もつかないスター選手たちが、チームの勝利のために、自分の名誉をかけてひたすらにプレーしている。その真摯な姿が、日本選手のレベルを引き上げてくれた。国内での認知度は今ひとつだが、国内で行われているプロスポーツの中でもまさにトップレベルにある。

国際的にも注目を集めるようになったトップリーグ。

ぜひ、多くの日本人にラグビーの醍醐味を味わってもらいたい。

☆────────────────────────────────────────☆


昨年のW杯で活躍していた選手達が日本でプレーしているなんて、夢の様な話ですよね。優勝したオールブラックスからも来ていますし。

サッカーの様に、日本人選手が海外のチームでプレー出来るようになれば、更にレベルが上がるんでしょうね。

2019年のW杯日本開催に向けて、国内でのラグビーファンも増やさなくては!


 * * * * * * * * * * * * * * * *

先週に引き続き、社員募集のお知らせです。

シーエフ・スポーツ事業部では社員を若干名募集しています。

スポーツ選手の健康を守り、活躍を後押しする仕事です。

主に栄養面からコンディショニングのアドバイスをしています。

競技スポーツの現場で役立つための勉強とトレーニングを、生涯にわたって続ける意欲のある人を求めています。

あなたの努力が、あなた自身だけでなく、後進の人達のためになります。

セリア通信の読者の皆さんの中で、

「山さんみたいな仕事がしてみたい」「競技を続けながら、仕事をしたい」

と思っている人がいたら、ぜひ、御一報下さいね。

相談、見学大歓迎、連絡をお待ちしています。

問い合わせ・連絡先
シーエフ・スポーツ事業部 担当 山根 武司(やまね たけし)
電話 0470-86-5777(受付はAM8:30〜PM6:00)
メール info@cf-seria.com(24時間受付可能)
シーエフ社 所在地 〒298-0104 千葉県いすみ市松丸418-1
ホームページはこちら http://www.cf-seria.com/

 * * * * * * * * * * * * * * * *


寒い寒いと言ってないで、私もカラダを動かさなきゃ。

朝もなかなか布団から出られません。

でも、ほんの短い時間でも、ジョグには出掛けるようにしてます。

そうしないと一日中、頭もカラダもボケたままなので。(笑)

皆さんは、そんなことないですよね? 朝はササッと起きてますよね??

そうであることを信じてますよ〜。


それではまた来週までお元気で。

病気になったらアカンよっ。(笑)

筋肉をつけるには?危険のシグナル

セリアのご注文、ご相談はLINEからも受け付けております。
友だち追加


 今までのセリア通信はこちらから


 セリア通信の登録(無料)はこちらから


 御注文はホームページから