2012年1月31日
Tweet
前ページ:Plus Something プラスサムシング
後ページ:風邪やインフルエンザに備えよう
皆さん、こんにちは。
寒い日が続いていますね。
各地で豪雪、というニュースも聞かれます。
雪国の皆さんは、雪かきに追われる毎日だと思いますが、
どうか事故や怪我などには、十分にお気をつけ下さいね。
◆◇本日のメニュー◇◆
1. 筋肉をつけるには?
2. 山根氏のつぶやき
3. 社員募集のお知らせ
栄養も十分、トレーニングもやっているのに、
思う様な成果が出なくて、お悩みの高校生から、
山さんに相談が寄せられたようです。
どうやら山さん、いつものように、ピンと来たみたいですヨ。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
┌──┐
│・・│
│"ー"│ 筋肉をつけるには?
└──┘
◇ベンチプレスが上がらない◇◆◇……・━━━…・┿
とても珍しいことに、高校女子バスケットボール選手から相談を受けました。
今年、インターハイ出場も期待される強豪チームの選手です。
「筋肉をつける食事ってありますか?」
山さんよりも背が高くて、体格も良く、見るからに強そうなんです。
皆さんなら何と答えますか?
カラダづくりの栄養と言えば、そうです、タンパク質。
お肉や魚、豆類などに多く含まれるカラダの土台をつくる栄養素です。
そこでまずは、お肉を食べるようアドバイスしました。
でも、お昼ご飯も元気に食べていたし、お肉も大好きで、毎日欠かさず食べている様子。
どうやら栄養だけの問題ではなさそう・・・
「どこの筋肉?」と質問すると、「ベンチプレスが上がらないんです」との答え。
ウエイトトレーニングが苦手で、コンプレックスになっていたんですね。
そこで、ベンチプレスのコツを伝授しました。
※ベンチプレス:上半身の筋力トレーニングの一種。
ベンチに仰向けになり、バーベルを持ち上げる。
◇どこを、どのように使えばイイのか?◇◆◇……・━━━…・┿
ベンチプレスで使う筋肉、その名前を覚えることがまず大切です。
主に胸の筋肉、大胸筋(だいきょうきん)を使います。
さらに、肩の三角筋(さんかくきん)と、腕の外側の上腕三頭筋(じょうわんさんとうきん)。
この3つの筋肉に力を入れ、さらに意識を集中させることが、持ち上げる時のコツなんです。
一方、ただやみくもに力を入れて持ち上げようとすると、
力が分散されてしまい、発揮されるパワーは大きくならないんです。
また、何度やっても上手にならないし、苦労する割には筋肉が発達しません。
どこの筋肉を、どのように使うかを正しく理解する。
これこそが、トレーニングの基本中の基本なのです。
トレーニングの教科書なら、必ず最初のページにこう書かれています。
「意識性の原則」 皆さんもぜひ、憶えておいて下さい。
ランニングも、クロカン走も、もちろん、腕立て伏せや腹筋などの補強に関しても同じです。
何の為に、どのように、どこの筋肉を働かせば、無理なく力が発揮できるのか、
それを知ることが大事なんです。
◇姿勢にも気をつけよう◇◆◇……・━━━…・┿
次に、ベンチプレスを行う際の姿勢(フォーム)に気をつけてみましょう。
無理のない姿勢、形、動作を身につけることで、大きなパワーを発揮できます。
慣れないうちは、このフォームを身につけることすら、ストレスに感じるかもしれません。
でも、正しく身につけてしまったら、分かるはずです。
変な姿勢ではまったく力が入らないばかりか、危険を感じることもあるからです。
自転車と同じですね。一度、乗れるようになったら、乗れない自分は想像できません。
監督やコーチ、インストラクターの指示に従い、出来るだけ正しい姿勢と動作でやりましょう。
初めは面倒ですが、それが一番トレーニング効果を高めてくれるんです。
何年やっても、あまり進歩がない、成長しない人に多いのが、自己流で押し通す人。
やはり何事も基本が大事なんですね。
ウインタースポーツ種目以外の皆さんは、冬期トレーニングの真っ最中でしょう。
トレーニングがちゃんと身を結ぶように、今からでも姿勢や動作に気をつけましょう。
辛く、厳しいトレーニング期もあと少し。春はもう、そこまで来ているのだから。
◇頭を使って、つねに考えよう◇◆◇……・━━━…・┿
筋肉をつける食べ物。そんな便利な食べ物があったら、誰も筋トレしなくなっちゃいますね。
もし、あったとしたら、それはドーピングかもしれません。
競技者として間違った行為ですし、それで強くなっても決して嬉しくないはず。
やはり、カラダに負荷をかけて、苦しい練習をしないと成長はしません。
でも、正しい方法やその意味を知ってやるのと、何も知らずに、ただ耐えているのでは、
トレーニング効果が全然違ってしまいます。
今日の練習は何のためにやるんだろう? どんな効果があるんだろう?
より、効率良く力を身につけるには、どこを、どう動かしたら良いんだろう?
どんな事も、いつも考えながら取り組みましょう。
正しい知識、正しい理解、正しい方法、正しい姿勢、正しい取り組み・・・。
それらの積み重ねこそが、あたなを強く逞しいアスリートへと成長させてくれるのですから。
もちろん、そうした高い意識で食事や栄養のことも考えて欲しいなぁ。
そうした心の姿勢が身に付いたら、スポーツ栄養についても、
もっと具体的に深〜いお話ができると思います。
相談や質問は、どんどんお寄せ下さいね。お待ちしています。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
正しい方法でやる、これって基本ですねぇ。
それを教えるのが指導者の役目、とも言えます。
間違ったやり方をしたら、どんな努力も水の泡、になりかねません。
始めは正しくても、だんだん間違った方向へ行ってしまう、という場合もあります。
常に自分でもチェックし、他の人にも確認する事が必要ですね。
★山根氏のつぶやき☆★──────────────────────────────☆
週末、試合会場に行くことが出来ない時は、夜のスポーツニュースが楽しみだ。
ネットで見るのは苦手だし、結果しか分からないから。
親しい選手やチームの皆さんのプレーが少しでも見たい。必要なのは結果だけではない。
でも、スポーツニュースはいつも期待はずれ。注目選手や話題ばかりが先行していて、
肝心の試合映像はカットされたり、ごくごく限られた選手しか映らなかったり。
テレビ局が勝手に作り上げた注目選手が活躍しなかったりすると、競技自体の扱いも
小さくなる。
あくまでニュースとして、もっと公平かつ平等な報道がなされないものだろうか。
☆────────────────────────────────────────☆
偏った報道、これはいつも感じることです。
選手をまるで芸能人のように追っかけまわすのではなく、
スポーツそのものを、きちんと伝えて欲しいなぁ、と。
今年は五輪イヤーですし、報道も質を上げて欲しいですね。
* * * * * * * * * * * * * * * *
先週に引き続き、社員募集のお知らせです。
シーエフ・スポーツ事業部では社員を若干名募集しています。
スポーツ選手の健康を守り、活躍を後押しする仕事です。
主に栄養面からコンディショニングのアドバイスをしています。
競技スポーツの現場で役立つための勉強とトレーニングを、
生涯にわたって続ける意欲のある人を求めています。
あなたの努力が、あなた自身だけでなく、後進の人達のためになります。
セリア通信の読者の皆さんの中で、
「山さんみたいな仕事がしてみたい」「競技を続けながら、仕事をしたい」
と思っている人がいたら、ぜひ、御一報下さいね。
相談、見学大歓迎、連絡をお待ちしています。
問い合わせ・連絡先
シーエフ・スポーツ事業部 担当 山根 武司(やまね たけし)
電話 0470-86-5777(受付はAM8:30〜PM6:00)
メール info@cf-seria.com(24時間受付可能)
シーエフ社 所在地 〒298-0104 千葉県いすみ市松丸418-1
ホームページはこちら http://www.cf-seria.com/
* * * * * * * * * * * * * * * *
今週も、しばらく寒さは続く様です。
風邪やインフルエンザ対策、しっかりとお願いしますね。
自分のカラダは自分で守りましょう。
栄養や休養も大切ですよ〜。
それでは来週まで、どうかお元気で。
Tweet
前ページ:Plus Something プラスサムシング
後ページ:風邪やインフルエンザに備えよう
セリアのご注文、ご相談はLINEからも受け付けております。
今までのセリア通信はこちらから
セリア通信の登録(無料)はこちらから
御注文はホームページから