【 セリア通信 vol.218 】軟骨を守れ 3


前ページ:軟骨を守れ2
後ページ:軟骨を守れ4

皆さん、こんにちは。お元気ですか?

11月になりました。

暑かったり寒かったり、まだまだ気温の変化が大きいですね。

いよいよシーズン本番という皆さんは、コンディショニングにも気を使うことでしょう。

ベストな状態で試合に臨めるよう、祈っていますね。


◆◇本日のメニュー◇◆

1. 軟骨を守れ 3

2. 山根氏のつぶやき


病気はもちろん、怪我や故障は絶対したくない!と皆さん感じているはずです。

その為には、食事を基本とした栄養補給が、とても大切なんです。

食事だけで十分な補給が出来ているか心配な人の為に、セリアというサプリメントがあります。

今回は軟骨だけでなく、カラダのあらゆるところで活躍してくれるネバネバ成分についての話です。


*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

┌──┐
│・・│
│"ー"│ 軟骨を守れ 3
└──┘

◇人も枯れるって言うけれど◇◆◇……・━━━…・┿

歳を取ることを「枯れる」って言うことがありますね。

この私もそんな年齢にさしかかっています。

なぜ人は枯れてしまうのでしょうか。

それは、カラダの水分を保持するのが難しくなるからです。

では、その原因は?

◇カラダを守るネバネバ物質◇◆◇……・━━━…・┿

カラダには粘液という物質が至る所に配備されています。

唾液などのつるつるネバネバした無色透明のゲル状物質です。

喉や鼻、目にある粘液は皆さんも知っていますね。

気管や消化器官の働きをスムースにしたり、細菌の感染を防ぐ働きがあります。

辛い物を食べ過ぎたり、大声を出し過ぎると、この粘液が剥がれ落ちてしまいます。

そんな時、風邪やインフルエンザにかかったら大変です。

カラダを守る粘液成分が減ってしまうと、病気やケガをしやすいカラダになってしまうのです。

ネバネバ成分は体内で合成できるのですが、加齢と共にその量が少なくなります。

30歳を過ぎた頃から、合成するより、減る量の方が多くなるとも言われています。

人が枯れると言われるのは、粘液成分が減り、水分が失われてしまうからです。

◇ネバネバの正体とは◇◆◇……・━━━…・┿

ネバネバ物質の正体はムコ多糖類。ムコとはラテン語で「生物の粘液」のことを意味します。

山芋やオクラ、納豆のネバネバも同じムコ多糖類です。

これらの成分がカラダの組織に詰まっていて、水分を保持しているのです。

中でも大事なのが、関節などの軟骨組織に含まれているムコ多糖類です。

水分を保持し、摩擦を軽減し、大きな衝撃から身を守ります。

皆さんは「コンドロイチン」という言葉を聞いた事がありますか?

セリアリベロの主成分の一つでもあり、故障やケガの予防・回復に役立つ栄養成分です。

コンドロイチンはネバネバ物質、ムコ多糖類の一種で、細胞の間にぎっしり詰まっており、十分な水分を保持しながら、衝撃を吸収しているゲル状物質です。

鉄筋コンクリート建造物で言えば、鉄筋がコラーゲン、コンクリートがカルシウム、そして砂利がコンドロイチンになります。

◇ネバネバ食品◇◆◇……・━━━…・┿

ムコ多糖類は食品の中にも多く存在します。山芋や里芋、オクラや納豆などの食品は植物性、ウナギやドジョウ、ナマコなどは動物性のムコ多糖類を多く含む食品です。

子供の時はあまり好きではないけど、大人になると味が分かってくる食材ばかりですね。

コンドロイチンが減少する歳に差し掛かると、食事の好みも少しずつ変わります。

好みの変化は、カラダの変化と深い関わりがあるのかもしれません。

コンドロイチンも激しい運動によりすり減ってしまいます。

食事で補うのが基本ですが、それだけでは追いつきません。

そこで、サプリメントによる補給が重要視されるようになったのです。

◇サメ軟骨のコンドロイチン◇◆◇……・━━━…・┿

セリアリベロはコンドロイチン補給に有効なサメ軟骨を配合しています。

食品ですから食べ合わせの心配もありませんし、薬ではないので、副作用の心配も要りません。

ですから、安心して毎日の補給できる製品です。

多くのランナーのケガや故障の予防、回復にはもちろんですが、最近では選手の親御さんや祖父母の皆さんにも、ご愛用頂いています。

アスリートばかりではなく、美容に、健康に、幅広く活用して頂き、大変嬉しく思っています。

市販の商品が沢山ある中で、セリアリベロが好評な理由はどこにあるのでしょう。

三つの栄養(コラーゲン・コンドロイチン・グルコサミン)が安心・安全な形で、バランスよく配合されているからだと思います。

来週は、最後の一つ、グルコサミンについてお話しします。


*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*


水分って、サラサラだと流れて行ってしまう気がしますけど、ネバネバとかプルプルとか、少〜し固まっていると、保たれる感じがありますよね。

身体の半分以上が水分だと言われていますから、カサカサはダメダメ。(笑)

まだまだ若いから大丈夫、なんて油断せずに、みずみずしいカラダを保って下さいね。



★山根氏のつぶやき☆★──────────────────────────────────☆

先週、和田豊が阪神タイガースの監督に就任した。

36年前、千葉県松戸市小学校対抗ソフトボール大会決勝戦、我がチームはエース和田に完封負けした。

小学生離れしたスナップの利いた速球にまったく歯が立たなかった。そればかりか当時から女子の応援の凄かったことが何より悔しかった。「あいつはプロになる」幼心にそう確信していた。

中学では負けなかった。だが、その後、一気に差が広がった。高校入学後1年生にして甲子園へ出場。

東都大学リーグやロサンゼルス五輪で大活躍。そして栄光の阪神タイガースに入団・・・。

ちょっと悔しいけれど、これからは阪神を応援しようと思っている。

☆────────────────────────────────────────────☆


私は元々阪神ファンですよ〜っ。今頃遅いです、山さん。(笑) 

一つ間違えば、山さんが監督になったかもしれないんですよね・・・?

え?あり得ない話?そうですよね〜。


社会人ラグビーのトップリーグが開幕しました。

ついこの間まで熱戦が繰り広げられていたワールドカップに出場していた各国の代表選手が、各チームに新規参入しています。

国際レベルのプレーを日本で観れるんです! 楽しみだなぁ・・・

2019年のW杯は日本開催ですから、これからもっともっと日本ラグビーを盛り上げていかなくては。

皆さんも協力して下さいねっ。


朝晩は冷え込む事が多くなって来ました。

どうか、風邪など引かないように。

それでは、来週までどうかお元気で。


前ページ:軟骨を守れ2
後ページ:軟骨を守れ4


セリアのご注文、ご相談はLINEからも受け付けております。
友だち追加


 今までのセリア通信はこちらから


 セリア通信の登録(無料)はこちらから


 御注文はホームページから