【 セリア通信 vol.198 】血液検査ここに注目その4 隠せない食生活の乱れ

2011年6月14日

前ページ:血液検査ここに注目その3ダメージを推し量る
後ページ:ミネラルって何だ?その1

皆さん、こんにちは。

不安定な天候が続きますが、体調など崩されていませんか?

先日、陸上の日本選手権では、世界陸上の代表選考を兼ねたレースが繰り広げられました。

この八月の世界陸上は韓国の大邱(テグ)で開催さるんですね。

九月にはニュージーランドでラグビーのW杯。

ますますテレビ観戦が忙しくなりそうです。


◆◇本日のメニュー◇◆

1. 血液検査ここに注目その4 隠せない食生活の乱れ

2. 山根氏のつぶやき


トラック&フィールドはシーズン真っ只中ですが、コンディショニングには一層気を遣う時期ですね。

自分の状態を知る一つの目安として、血液検査があります。

いくら検査結果が出ても、分析できなければ意味がありません。

ではどういう風に見たらよいのか・・・・

山さんがそれをレクチャーしてくれています。

でも、ハンバーガーやドーナツが大好きなアナタ、

今回は、ちょっと覚悟して読んで下さいね・・・


*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

┌──┐
│・・│
│"ー"│ 血液検査ここに注目その4 隠せない食生活の乱れ
└──┘

◇ステップアップのはずが◇◆◇……・━━━…・┿

週末は各地で競技会が開催されていますね。月曜日の朝、インターネットで結果を見るのが日課となっています。一番気になるのはこの春、進学、また就職した皆さんです。

新しい環境に慣れただろうか。チームに馴染んでいるだろうか。

ステップアップ出来ずに足踏みしていたり、落ち込んではいないか心配になります。

◇自分と向き合うチャンス◇◆◇……・━━━…・┿

高校へ進学すると通学に時間がかかります。大学生になると時間に余裕ができます。

いずれも時間の使い方次第で体調もずいぶん違うんです。新しい環境に合わせて、生活や食事をどうシフトするか。一つ一つが体調に影響し、ひいては競技結果に反映します。

新生活は自分と向き合うチャンス。まずは現状をきちんと受け止め、良い結果に繋がるよう工夫しましょう。

◇乱れは脂肪過多に現れる◇◆◇……・━━━…・┿

皆さん、昼食はどうしていますか?コンビニやファーストフードで済ませたりしていませんか。

外食が増えるとカラダにはかなりの負担です。心当たりのある人は血液検査時にコレステロールや中性脂肪をチェックしましょう。どちらも食生活が乱れていると数値が上がります。

例えば、お昼にハンバーガーセットを食べるとどうなるでしょうか。たった一食で一日に必要な脂質量の約50%にもなってしまうんです。

◇油断禁物◇◆◇……・━━━…・┿

ほんの少しのつもりが大きな落とし穴。そんな例があります。数年前、インターハイ入賞確実と言われていた選手が県大会で敗退。私には敗因が見えていました。練習後、アーモンドチョコを一箱ペロリと食べてしまう、そんな毎日だったのです。あまりのショックに私のアドバイスを聞く気になったのでしょう。お菓子断ちをしたら、見違えるように変身し、実業団選手として活躍するまでに成長しました。

◇お菓子のしわ寄せ◇◆◇……・━━━…・┿

お菓子パーティー事件、なんていうのもありました。監督に知られないように夜な夜なこっそり開かれていたのです。夜中に食べたいだけ食べて、翌日は一日中、お風呂に入って体重増加を抑える・・・一見、体重に変化はありませんが、体内では大変なことが起こっていました。

カラダづくりに必要な栄養が吸収されず、貧血になってしまったのです。

また、ビタミンB群不足で、浮腫(むく)みも疲労も抜けないカラダになってしまいました。

◇ネバネバドロドロ血液に◇◆◇……・━━━…・┿

監督の目も節穴ではありません。走れない姿を見て何か変だと感じていました。事件は選手のカラダに染み付いていたお菓子の臭いで発覚しました。血液検査結果からも一目瞭然です。

痩せているのに中性脂肪も総コレステロール値も高い値を示していました。体重だけキープしても全く意味がないのです。おまけに脱水症状とドロドロ血液で血流が悪くなっています。

冷え性で故障がちになるのはもちろん、そんな状態で激しいトレーニングをしたら心臓や血管にも負担がかかって危険です。

◇検査結果を素直に受け止めよう◇◆◇……・━━━…・┿

カラダはとても正直です。検査結果には間違いも偶然もありません。皆さんの生活や食生活をありのままに伝えてくれるものなのです。結果をきちんと受け止めて下さい。

そして、改善すべきは何かを考えましょう。分からなかったら相談して下さい。良い栄養状態になれば必ず最高のパフォーマンスが発揮されるでしょう。読者の皆さんには血液検査結果から

多くのヒントが読み取れるアスリートになって欲しいと願っています。


*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*


アーモンドチョコ一箱に、お菓子パーティー・・・

私も甘い物は大好きなので、ギクッとしました。

体重さえ増えなければ良い、という考えは間違っています。

体重は計りに乗れば目に見えて分かりますが、カラダの内部の異変は、病院で調べなくては分かりません。

ですから栄養の知識を持たなくてはいけないんですね。

病気になって初めて気づいた、なんて事にならないよう、血液検査の結果は自己分析できるようにしておきましょう。



★山根氏のつぶやき☆★──────────────────────────────────☆

情けないことに失ってから気づかされることが多い。一番の後悔は前歯を4本も失ったこと。

歯科医師の友人に「残念だけど」そう言われた時はショックだった。友人が言うんだから「仕方ない」と思ったと同時に、申し訳ないやら情けない気持ちになった。

失う前に気がつくことが如何に大切か。身にしみた瞬間だった。

☆────────────────────────────────────────────☆


確かにそうですね・・・今あるものに感謝して大切にする。

それはカラダの事だけでなく、人間関係や環境にも言えますね。

あるのが当たり前みたいに思ってはいけないんです。

あ〜、私も全然できてないなぁ。しっかりしなきゃ。


東日本大震災から三ヶ月が経ちました。いまだ原発の事態は収束していません。

被災地の復興、再生にはこれから長い時間が掛かります。

自分に何が出来るのか? 

忘れる事なく、いつも考えていなければ、と思います。そして考えたら実行する。

心を一つにして頑張っていきましょう。


それではまた来週までお元気で。


前ページ:血液検査ここに注目その3ダメージを推し量る
後ページ:ミネラルって何だ?その1

セリアのご注文、ご相談はLINEからも受け付けております。
友だち追加


 今までのセリア通信はこちらから


 セリア通信の登録(無料)はこちらから


 御注文はホームページから