【 セリア通信 vol.194 】プロテイン善し悪し

2011年5月17日

前ページ:ぐったり疲れのあなたへ
後ページ:血液検査ここに注目その1ヘマトクリット値

皆さん、こんにちは。

爽やかな日が続きましたね。

日中の日差しは暑いくらいです。

この季節は紫外線が強いですから、屋外にいる時間が長いと疲れてしまうかもしれません。

紫外線対策もお忘れなく。


◆◇本日のメニュー◇◆

1. プロテイン善し悪し

2. 山根氏のつぶやき 


アスリートならば一度は興味を持つかもしれませんね。

『プロテイン』です。でもちょっと待って、というお話です。

まずは山さんの考えを聞いてみましょう。



*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

┌──┐
│・・│
│"ー"│ プロテイン善し悪し
└──┘

◇プロテインについて◇◆◇……・━━━…・┿

セリアシリーズにはプロテインの製品はありません。日頃からタンパク質摂取をすすめているのにナゼ?と思う方もいると思います。プロテインは有効な場合もありますが、摂り方を間違えると害にもなります。そのことを中高生の皆さんに正しくお伝えするのは難しいことなのです。

最近、プロテイン摂取に関して多くの質問が寄せられています。そこで、いくつか例を挙げて説明しましょう。

◇高齢者の摂取は「善」◇◆◇……・━━━…・┿

80歳を過ぎて現役アーチェリー選手である私の父は、毎日プロテインを飲んでいます。日々、仕事とトレーニングを両立している姿には頭が下がります。

母に先立たれた時は、食欲の低下と共に体力も落ち、すっかり痩せこけてしまいました。

このまま気力まで失ってしまったら・・・と心配になり、プロテインを勧めたのです。

◇肌ツヤも回復◇◆◇……・━━━…・┿

幸いにも粉ミルクの様な食感も嫌がらず、牛乳と一緒に飲めるのも好都合でした。数日後、肌ツヤも良くなり、すっかり元気になっていました。消化器官の働きも加齢と共に低下します。

だからと言って食べないとカラダがどんどん衰弱します。タンパク質が不足すると内臓も弱ってしまうので、生きる力さえ無くしかねません。タンパク質は高齢者にこそ大切な栄養だと実感しました。長寿で有名な沖縄県では、お年寄りでも豚肉や魚をモリモリ食べていますね。見習うべきところですね。

◇汗が臭い?◇◆◇……・━━━…・┿

加齢や過労などで食欲不振の方には有効なプロテイン。でも、摂り方を間違えると大変なことになります。25年前、私がスポーツクラブのインストラクターをしていた時の話です。

某有名アスリートがプロテインやアミノ酸製品を必要以上に摂取していました。実はこの方、家族に汗が異常に臭いと言われて悩んでいました。また、疲れがひどく、オーバートレーニングなのでは、と思い、検査を勧めました。その結果、肝機能、腎機能が低下していることが分かりました。

◇成長期の過剰摂取は「悪」◇◆◇……・━━━…・┿

過剰に摂取されたタンパク質は分解されてアンモニアになります。アンモニアはカラダにとって有害。だから肝臓・腎臓で解毒され尿素になります。この働きが追いつかないと血液のろ過が不十分になります。そもそも汗は血液中の水分。濁った血液では汗も臭くなるのです。

また、解毒作業のために肝臓・腎臓が働き詰めになります。普段は静かに働く内臓も、我慢の限界を超えたら悲鳴を上げます。最近のプロテイン製品は、子供が好む味に調整されたものが多く、また食べたくなる味付けになっています。その誘惑に負けないようにして下さいね。

◇こんな場合は「善」ですが・・・◇◆◇……・━━━…・┿

遠距離通学などで、練習後、食事まで時間が空いてしまう場合、貧血予防や疲労回復の補食として、プロテインを利用するのは否定しません。また、ラグビーや格闘技などでは、正しい知識を持って利用出来るのならば良いでしょう。ただし、過剰に摂ることは絶対に避けなければなりません。長距離選手ならば練習後の補食は乳製品とバナナ、そしてビタミン・ミネラルをセリアで補えば十分です。家でバランスの良い食事、お肉やお魚などタンパク質を豊富に含む食材を美味しく食べることが、何よりの栄養なのです。

◇タンパク質は食事で摂ろう◇◆◇……・━━━…・┿

消耗の激しいアスリートにとって微量ミネラルやビタミン類は不足しやすい栄養です。

気をつけて摂取していても足りないくらいですから、サプリメントで補うのは確実な方法です。

一方、タンパク質は正しい食事をしていれば必要量は確実に摂取出来ます。カラダづくりの土台となるタンパク質。これをサプリメントに頼るのは、まじめな食生活を放棄することです。

タンパク質は食事からしっかり摂るよう心がけて下さい。


*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*


プロテインの摂り過ぎは肝臓や腎臓に負担をかける・・・怖いことです。

栄養というのはその成分だけではなく、他の物も一緒に摂った方が良い、と言われます。

それは内臓への負担を避けるためでもあるんですね。

プロテインを摂取したいと思っているアナタ、まずは一度、山さんに相談してみて下さいね。



★山根氏のつぶやき☆★──────────────────────────────────☆

今日17日(火)、シーエフ社所属のピアニスト湯山優子さんのリサイタルが行われます。

シューベルトのソナタやスペイン舞曲等とても楽しいプログラムです。

場所は新宿区市ヶ谷のルーテル市ヶ谷センターで開演は19時です。

メルマガ読者の皆さん、アスリートの皆さんも是非、お越し下さい。

私も受付でお待ちしております。お問合せ 0470-86-5777(シーエフ社スポーツ事業部)

☆────────────────────────────────────────────☆


会場のルーテル市ヶ谷センターは、教会の礼拝堂がホールになっているんです。

アットホームな雰囲気なのでおすすめです。


このところ、ガマガエルの大合唱が盛んです。一匹鳴き出すと次々と・・・

でも、あまり気にならないのは、人工的な音で無いからかもしれません。

鳴かない方が心配かも。(笑)

皆さんも、身の周りの新緑や草花や虫などに目を向けて、生きているものから元気をもらっちゃいましょう。


それでは、また来週までお元気で。

前ページ:ぐったり疲れのあなたへ
後ページ:血液検査ここに注目その1ヘマトクリット値

セリアのご注文、ご相談はLINEからも受け付けております。
友だち追加


 今までのセリア通信はこちらから


 セリア通信の登録(無料)はこちらから


 御注文はホームページから