【 セリア通信 vol.175 】スポーツ栄養Q&A《1》食事栄養バランス編

2011年1月4日

前ページ:2010年、山さんの反省
後ページ:スポーツ栄養Q&A《2》食事とタイミング編

 皆さん、こんにちは。

 そして、

 明けましておめでとうございます!


 2011年は、どんな幕開けでしたか? 希望に満ちているでしょうか。

 それぞれ、胸に期するものがあると思います。

 一年を通して忘れることなく、頑張っていきましょう。


 私の今年の目標は・・・

 いつも元気な心とカラダであること。

 そして、もう一つ、

 どんな事も心の深いところで感じること、です。

 あ〜、ココに書いちゃったから、やらないとマズイなぁ。(笑)

 皆さんも周りに宣言して、有言実行して下さいね。

 
 セリア通信、今年のはじめは特別企画です!

 皆さんから頂いた質問に我らが山さんが答えてくれます。

 それでは早速、いっちゃいましょう。


  *〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

 ┌──┐
 │・・│
 │"ー"│ 新春特別企画 スポーツ栄養Q&A《1》食事栄養バランス編
 └──┘


 ◇おめでとうございます◇◆◇……・━━━…・┿

 新年明けましておめでとうございます。皆さん、お正月は如何お過ごしでしょうか。元日から駅伝三昧の方も

 多かったことでしょう。出場選手のエネルギッシュな姿には私もすっかり惹き付けられてしまいました。

 自分の走る姿(=パフォーマンス)を通じて、多くの人に感動を与えられたらどんなに幸せでしょう。皆さんも

 いつか人も羨(うらや)むトップアスリートになって、感動を振りまいて下さい。今年もセリアは責任を持って、

 皆さんのコンディショニングをサポートします。セリア通信共々、今年もどうぞよろしくお願いします。

 新春特別企画ということで、昨年、中高生の皆さんから寄せられた質問をここで紹介します。今までなかなか

 紹介する機会がありませんでした。是非、参考にして下さい。(個人情報に関わる質問は掲載しておりませんので

 御了承下さい)


 ◇食事栄養バランス編◇◆◇……・━━━…・┿

 Q 外食する時に気をつけることは何ですか?

 A 調理の加工には、油を利用する事が多いんです。家庭の食事に比べて油分が多くなるので、揚げ物を避け、

   出来るだけ、焼き物、煮物、蒸し物などを選んで下さい。バランスが悪いなぁと感じたら、乳製品や果物で

   整えましょう。できるだけお弁当を持参することをお勧めします。


 Q 甘いものや油ものはカラダにどんな影響を与えますか?

 A どちらもカラダに必要なエネルギー源です。また、油は体調を整えるホルモンなどの原料にもなりますから、

   健康維持には欠かせません。エネルギーの必要な成長期には油さえも「甘く」感じるんですよ。若いうちは

   「甘さ=エネルギー源=大事な栄養」と脳が判断します。ですから気をつけないと食べ過ぎてしまいます。

   「良く噛んで、味わって食べる」そうすればカラダや脳が適量を判断できるのです。


 Q 甘いものが食べたくて我慢出来ないのですが、異常でしょうか?

 A 朝食を抜いたり、カラダが疲れてエネルギー切れになっていると甘いものが欲しくなります。成長期なら

   なおさらですね。また、食事栄養バランスが崩れると、常に栄養が足りない状態になり、脳の食欲中枢が

   ずっとストレスを受け続ける事になります。そうなると、甘いものや刺激の強いものへの欲求が増すのです。

   競技者としての自覚さえあれば、その誘惑に立ち向かえるでしょう。適量を楽しんで、味わって食べて、

   それ以上は食べないこと。日頃から規則正しい食生活をしていれば、必要以上に甘いものを欲しがらなくなる

   のです。


 Q 試合の前後の食事で気をつけるべきことは何ですか?

 A 試合前にはエネルギータンク(筋肉、肝臓にグリコーゲンを蓄える)を満タンにしておきたいですね。中高生の

   皆さんは普段の食事に炭水化物系と果物を加えると良いでしょう。例えば、ご飯をおかわりしたり、副菜を

   マカロニサラダやポテトサラダにする程度で十分です。デザートは玄米フレークにヨーグルト、みかんや

   グレープフルーツ、キウイフルーツなどを合わせてハチミツをトッピングすると良いでしょう。

   一方、試合後は疲れた筋肉を素早く回復させましょう。筋肉や内臓の疲労回復には、魚介類に鶏の胸肉を

   合わせた寄せ鍋がお勧めです。その出汁には、現在最も注目されているカルノシンやアンセリンという

   二種類のイミダゾールペプチドという疲労回復を促す栄養が豊富に含まれています。

        ※セリアロブの主成分はアンセリンです。


 Q 長距離選手に不足しがちな栄養は何ですか?

 A 一般的に日本人の食事では鉄分とカルシウムが不足しています。特に長距離選手は、何らかの形できちんと

   補うべきです。運動量の多い選手は是非、セリアで補給して下さい。セリアは発育途中の中高生にも安心で

   安全な食品です。その他、タンパク質、ビタミンB1、ビタミンCなども不足しがちです。意外かもしれま

   せんが、エネルギー源である、ご飯等の炭水化物もしっかり食べて下さい。運動量が多いのにエネルギーが

   不足すると貧血等のトラブルの原因となってしまいます。不足分をカラダから絞り出すために筋肉や血液が

   十分に発達しなくなってしまうのです。


 ◆セリアシリーズ◆
 ◇サプライズ http://www.cf-seria.com/sp2.html 血液をサラサラにして図る体質改善
 ◇セリアFe  http://www.cf-seria.com/fe2.html 貧血対策に 副作用のないヘム鉄100%使用
 ◇セリアCa  http://www.cf-seria.com/ca2.html 骨太が基本 吸収の良いミルクカルシウムを使用
 ◇セリアC  http://www.cf-seria.com/c2.html  他の栄養素との相乗効果
 ◇リベロ   http://www.cf-seria.com/libero2.html ケガや故障を克服する為の必須アイテム
 ◇Job      http://www.cf-seria.com/job2.html 貯蔵鉄の早期回復が鉄欠乏性貧血改善への第一歩
  ◇Lobb        http://www.cf-seria.com/lobb2.html 疲労回復の為には内臓の疲れを癒す栄養素


 *〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜 

 Q&A、参考になりましたか?

 普通の人よりも運動量が多いアスリートですから、その分、エネルギーと栄養も消費してしまいます。

 それを速やかに補わないと、疲労回復しないですし、トレーニングした意味がなくなっちゃいます。

 それだけ食は大切なんですね。

 今年のはじめに、その事をよ〜く頭に入れておきましょう。


  ┏┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┏┓
  ┗■┓   山さんのアスリート御膳 【 鴨鍋 】   ┏■┛
   ┗■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■┛

 琵琶湖の畔、滋賀県名物「鴨鍋」をご紹介。手に入りやすい合鴨肉でどうぞ。

 合鴨肉の脂肪には不飽和脂肪酸が多く、血中のコレステロールを下げる効果があります。

 ビタミンA、E、B2などの細胞組織を瑞々しく健康に保つ栄養が豊富だからこそ冬場に

 美味しい食材なのです。また、鉄分も豊富で貧血予防にも力を発揮します。

 鴨鍋にはネギやシイタケを入れますが、何とこれも血液サラサラ効果があるんですね。

 さらに残った汁でソバを戴けば、「血液に濁りなし」と言えるでしょう。

 ※参照;味の素レシピ大百科 http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/card/705000/704660.asp


 *〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

 「鴨がネギ背負ってやってくる」なんてことわざもあります。

 鴨にとって葱は都合のよい食材だと、昔から知られてたんですね。

 カモ肉は買ったことないんですけど、今度探してみようっと。

 そして血液サラサラを目指します。


 今年も皆さんにとって良い一年になるよう、私達も心から願っています。

 そして、皆さんの役に立つ情報を、今年も沢山配信しますね。

 どうぞ、よろしくお願いします。


 それではまた来週。どうかお元気で。


前ページ:2010年、山さんの反省
後ページ:スポーツ栄養Q&A《2》食事とタイミング編

セリアのご注文、ご相談はLINEからも受け付けております。
友だち追加


 今までのセリア通信はこちらから


 セリア通信の登録(無料)はこちらから


 御注文はホームページから