2010年8月10日
Tweet
前ページ:夏の健康管理《3》ウリ科野菜を食べよう
後ページ:夏の健康管理特別編《1》熱中症を防ごう
皆さん、こんにちは。お元気ですか?
ここ房総半島では、昨日は雨が降って少しだけ涼しく感じました。
田んぼの稲は黄金色に変わりつつあります。
田に引くための水が勢いよく流れる音も涼を呼んでいます。
夏のトレーニングはいかがですか?
猛暑でバテ気味?暑さ対策はしていますか?
暑い暑い、と嘆いていても仕方ありません。
セリア通信を読んで、暑さを克服しちゃいましょう。
今週は、今の季節に美味しいモノを食べれば元気になれるという、何だか得したような嬉しい話ですよ〜。
早速読んでみましょう。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
┌──┐
│・・│
│"ー"│ 夏の健康管理《4》ビタミンB1とCで元気になろう
└──┘
◇合宿で元気な高校生◇◆◇……・━━━…・┿
涼しい高原で合宿している高校生の皆さんは、真っ黒に日焼けして、見るからに元気そうです。羨ましいくらいです。新鮮な野菜をたっぷり食べて、カラダも喜んでいるのではないでしょうか。
近くにコンビニも何も無いですから、生活も規則正しくなるはずです。
毎日の練習をこなすのに精一杯かも知れませんが、久々に会うと日常との違いが歴然としています。
◇中学生は夏バテ気味?◇◆◇……・━━━…・┿
一方、本格的な駅伝練習が始まった中学生の皆さんは、少し夏バテ気味のようです。早朝に練習したり、森林公園などを使って日差しを避けるなど、先生方も安全対策をされています。
それでもこの暑さですから、食欲が落ち、冷たいものばかりになったり、麺類などあっさりした食事になりがちです。疲れ気味で浮腫(むく)みがちの皆さんは、ビタミンB1の補給が必要です。
代謝を活発にしてスタミナを取り戻しましょう。
◇豚肉でビタミンB1補給◇◆◇……・━━━…・┿
夏バテ対策には豚肉料理をお勧めします。生姜焼き、豚しゃぶ、豚汁、角煮等々、暑い夏には毎食でもどうぞ。豚肉にはビタミンB1がとても豊富で、日本の夏には欠かせない食材なのです。
◇シリアルもおすすめ◇◆◇……・━━━…・┿
豚肉は苦手という人にはシリアルをお勧めします。コーンフレーク、玄米フレーク、ミューズリーやグラノーラなど、種類も豊富ですよね。牛乳はもちろん、ヨーグルトやハチミツ、ジャムなどを加えると食べやすくなります。毎朝、一品加えるだけで1日のスタミナが違ってきますよ。
◇麦や玄米も◇◆◇……・━━━…・┿
夏バテ時にお勧めなのは、豚肉夏野菜カレーランチです。ご飯には麦や玄米、雑穀を混ぜると更にビタミンB1が強化されますよ。デザートにはシリアル+フルーツ缶詰+ヨーグルトはいかがですか。口当たりも爽やかで栄養もバッチリです。素麺だけ、という人とはパワーが違ってきますよ。夏の元気は食べ物からです。でも、毎食バランス良く、というのは難しいですよね。
そんな皆さんはセリアFeで補って下さい。たった3粒で1日の必要量が得られます。
大量に汗をかく夏場の貧血対策にも必要です。セリアは食材から精製した原料を使用した安全な食品ですから
ご安心下さい。ただし、三度の食事が基本だという事をお忘れなく・・・。
◇ドリンク剤は危険◇◆◇……・━━━…・┿
いくら疲れたからといってもファイト一発系のドリンク剤の利用はヤメましょう。ビタミンB1は強化されていますが、それ以上にカフェインの刺激が中高生には強く現れます。
カフェインが興奮を促し、疲れが取れたように錯覚しているだけなのです。
そればかりか依存症や中毒症になる危険があり、飲まずにはいられない状態になってしまいます。
カフェインはかつて、禁止薬物(ドーピング)リストに載っていたほどなのです。
◇新ジャガを食べよう◇◆◇……・━━━…・┿
夏は新ジャガが美味しい季節です。ジャガイモにはミカン並みにビタミンCが豊富だって知っていますか。夏のビタミンC補給には新ジャガです。しかも、ジャガイモのビタミンCは熱に強いのが特徴なんです。
カレーライス、肉ジャガ、コロッケやチヂミにしても、しっかり摂れるのが嬉しいですね。
ジャガイモ料理が好きな人も多いはず。アスリートの夏にはピッタリの食材ですね。
だからといってポテトチップの食べ過ぎは禁物ですよ。一袋でご飯一食分のカロリーですから。
◇季節の果物・野菜たち◇◆◇……・━━━…・┿
有難いことに、旬の食材にはその季節に必要な栄養が豊富に含まれています。何か疲れたなぁと感じたら、まず旬の果物や野菜を食べてみて下さい。今の季節は何が美味しいのかなぁ・・・と考えるだけでも意識が変わります。皆さんのカラダは食べ物から造られているのです。運動も勉強も食べ物のチカラを戴いているからこそ出来るのです。旬の新鮮な野菜や果物をしっかり食べれば、カラダの芯から元気になれます。この夏、旬の野菜や果物を大いに楽しんで下さい。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
新ジャガ、七月に畑で収穫したものがウチにゴロゴロしてます。いいでしょ〜。(笑)
でも、今年は春先に気温が低く、雨が続いたので、出来が悪いところが多かったようです。
我が畑でも芽の出なかった種芋を入れ直しましたが、おかげさまで沢山の芋が出来ました。
ビタミンCが豊富なら、ガンガン食べなくちゃ。ビタミンB1も忘れずにね。
★山根氏のつぶやき☆★──────────────────────────────────☆
私事ですが今日10日は亡き母の命日になります。食に携わるものとしてやはり「おふくろの味」に影響されていることも多いのではと思うのです。食べることが大好きなのもその一つではないかなぁ。
私が一番食べたいと思うのは「おいなりさん」です。小学校の運動会の時など大きなお重に30個くらいあったでしょうか。人の分まで作って持って行かされたことさえ今では良い思い出です。
そんな時代も楽しかったなぁ。是非、皆さんの「おふくろの味」も教えて下さい。
☆────────────────────────────────────────────☆
私のおふくろの味?・・・中高の6年間作ってもらったお弁当かなぁ。
同じおかずが続くと文句言ったりして、今思えばヒドイ娘でした。
中でも好きだったのは「あぶだま」です。
油揚げの中に卵が入っていて、甘辛く煮付けてあるんです。
これだったら毎日続いても嬉しかったな・・・(笑)
山根さんの「お稲荷さん」とは、油揚げつながりですね。
日本は食材も豊かですし、色んなものが手に入ります。
沢山の食べ物が氾濫していますから、賢く選ばないと栄養が偏ってしまう怖れもあります。
トレーニングと同じくらい、食べる事にも手間ヒマをかけて下さいね。
それだけの価値は絶対にあるはずです。
お盆や夏休みで沢山の人が移動します。
ロードでの練習時は、くれぐれも交通事故には気をつけて。
海や川、プールに行く時は、水難事故を起こさないように。
過信しないで、十分に注意をしましょう。
皆さんが無事にこの夏を過ごせるよう、心から祈っています。
また来週までお元気で。
Tweet
前ページ:夏の健康管理《3》ウリ科野菜を食べよう
後ページ:夏の健康管理特別編《1》熱中症を防ごう
セリアのご注文、ご相談はLINEでも受け付けております。
今までのセリア通信はこちらから
セリア通信の登録(無料)はこちらから
御注文はホームページから