|
Tweet
前ページ:秋冬の上手な過ごし方#3心の安定と栄養
後ページ:ランナーと貧血#1
皆さん、お元気ですか。
11月は全国的にお天気に恵まれましたね。
各地で好記録が続出しました。
自己ベストをマークした方も
多かったことでしょう・・・。
だからこそ、貧血や故障にはお気をつけ下さい。
ベストパフォーマンスの後は
ダメージが大きいからです。
また、いつも同じ条件とは限りません。
あらゆる状況を想定して
次に備えましょう。
◆◇本日のメニュー◇◆
1 秋冬の上手な過ごし方 #4 鍋料理のヒミツ
2 ココに注目!【あいさつ】
3 山さんのつぶやき
私たちのカラダは実りの秋に代謝が下がります。
また、日照不足からセロトニン分泌が低下します。
そのため太りやすくなったり、
何となく競技に集中出来なくなる方もいるようです。
それを一気に解決する効果的な食事をご紹介します。
*…*────────────────────────────────────── *…*
秋冬の上手な過ごし方 #4 鍋料理のヒミツ
*…*────────────────────────────────────── *…*
◆おススメ1、寄せ鍋◆
主な材料は豚肉や鶏肉です。
それに魚介類や豆腐が加わりますから、
かなりの高タンパク食と言えるでしょう。
出汁にはこれらの食材から
冬に欠かせない必須アミノ酸が溶出します。
雑炊やうどん等、
残り汁まで食べれば、
カラダも脳も元気になります。
◆おススメ2、豆乳鍋◆
濃いめの出汁に豆乳を合わせます。
寄せ鍋よりもカルシウムやマグネシウム、
さらにはビタミンDなどがアップしますので、
女性には最適な鍋料理と言えるでしょう。
魚介類は鮭がおススメです。
鱗を丁寧に取っておくと
臭みが残りません。
故障がちな方におススメです。
◆おススメ3、トマト鍋◆
鶏の手羽元を使いましょう。
しなやかで丈夫な筋肉や骨をつくる
コラーゲンが出汁に溶け出します。
鶏の胸肉には疲労回復効果の高い
イミダゾールジペプチドが豊富に含まれます。
そのままだとぱさつきますので、
つくねにすると食べやすいでしょう。
距離走や筋破壊の大きい時にはおススメの一品です。
◆合わせる食材◆
鍋料理には野菜やキノコが欠かせません。
野菜の甘味やキノコのうま味が鍋を引き立てるからです。
また、食物繊維やビタミン・ミネラルのバランスもアップします。
好き嫌いせず、まんべんなく食べましょう。
カロリーが気になる場合は
しらたきなどを多めにします。
また、肉の脂身を削ぎ落とし、
湯通しすればカロリーを抑えられます。
◆食べる順番の効果◆
鍋料理の場合、
野菜やキノコから食べましょう。
そうすれば食物繊維が血糖値の上昇を緩やかにし、
過食を防いでくれるからです。
しめの雑炊は、ごはんが膨らむため
少量でも満足感が味わえます。
それでいて栄養満点ですから
安心して食べられますね。
体重の増加やえも言われぬ疲労が気になるこの季節、
鍋料理で体調を整えてみては如何でしょうか。
◆セリアはこちら◆ http://www.cf-seria.com/
* * * * * * * * * * * * * * * *
::: ココに注目! :::
【あいさつ】
それはとある公立高校陸上部のお話。
これまで私が訪れたのは、たった2回です。
しかも、選手と話をしたのは1回だけ・・・。
大会訪問時に見かけたら、
みんな元気に挨拶してくれました。
中にはレース結果を報告してくれる選手までいました。
予想外のことだったので、
とても嬉しかったです。
応援したいなぁって、
素直に思えました。
挨拶って大切ですね。
こんなにも人を気持ち良くさせるんだと
選手たちが僕に教えてくれました。
僕も挨拶を大切にします。
皆さんとお会いするのが今から楽しみです。
(山内)
::: 山さんのつぶやき :::
消防団の夜回りが始まった。
暗い夜道で巡回しながら、
火の元注意を呼びかけている。
カリフォルニアの山火事は大惨事となった。
不注意が原因に違いない。
私も気をつけよう。
* * * * * * * * * * * * * * * *
今年も残すところひと月余りとなりました。
何だかんだで忙しい毎日です。
事故や不注意の無いように
気をつけましょう。
お互いに。
では、また。
Tweet
前ページ:秋冬の上手な過ごし方#3心の安定と栄養
後ページ:ランナーと貧血#1
セリアのご注文、ご相談はLINEでも受けてつけております。
◆セリアシリーズ◆
◇サプライズ http://www.cf-seria.com/sp2.html 血液をサラサラにして図る体質改善
◇セリアFe http://www.cf-seria.com/fe2.html 貧血対策 副作用のないヘム鉄100%使用
◇セリアCa http://www.cf-seria.com/ca2.html 吸収の良いミルクカルシウムを使用
◇セリアC http://www.cf-seria.com/c2.html 他の栄養素との相乗効果
◇リベロ http://www.cf-seria.com/libero2.html ケガや故障を克服する為の必須アイテム
◇Job http://www.cf-seria.com/job2.html 貯蔵鉄の早期回復が貧血改善への第一歩
◇Lobb http://www.cf-seria.com/lobb2.html 疲労回復の為には内臓の疲れを癒す栄養素
セリア通信のバックナンバーはこちら