【セリア通信vol.457】暑さ対策#1【体内時計をリセットしよう】

2016年5月31日

前ページ:試合前の一工夫#4【食事が力になるために】
後ページ:暑さ対策#2【脳のガス欠を防ごう】

皆さん、お元気でしたか?
 
ランニング中、ホトトギスのさえずりがいつもより大きく聞こえました。
 
近くに居るのかなぁ・・・?

辺りを見回しましたが姿が見えません。
 
どうやら、空気が湿っていて、鳴き声が良く聞こえたようです。
 
梅雨間近、そんな気がします。

◆◇本日のメニュー◇◆

1 暑さ対策#1【体内時計をリセットしよう】
2 季節のピンポイントあどばいす【過敏性腸症候群に注意しよう】
3 山サンのつぶやき
 
梅雨や夏が苦手なアナタ。
今年こそ、一緒に克服しましょう!

 

暑さ対策#1【体内時計をリセットしよう】

自律神経の働き

心臓や胃腸の働き、呼吸などの体調を管理しているのが自律神経です。
カラダやココロの変化に合わせて機能調整を行い健康を守ってくれます。
    
環境の変化に対応

気温や湿度などの変化に合わせて体調を整えるのも自律神経です。
運動時や気温上昇時でも体温を一定に保ち、健康を守るために調整します。

寝不足が原因!?
 
自律神経の働きが鈍くなっていると環境の変化に順応出来ず、体調を崩しやすくなります。
毎年、今頃になると練習中に倒れる選手をしばしば見かけます。
試験休み中の「寝不足」や「不規則な生活」が自律神経の働きを鈍らせてしまったからです。
 
体内時計をリセット
 
自律神経の働きが正常であれば暑さにも素早く順応出来ます。
まずは、中間試験で乱れた体内時計をリセットしましょう。
暑さ対策、その1。
それは生活のリズムを取り戻すこと。
規則正しい生活を送りましょう。
       
カルシウムを摂ろう

大会や中間試験、さらに進路のことなどが重なって、イライラも多い頃かと思います。
このストレスが自律神経の働きにも影響します。
気持ちにメリハリをつけて、ストレスから開放される
時間も作りましょう。

それでも緊張が続く時には乳製品や野菜類をしっかり食べましょう。
これらの食品に多く含まれるカルシウムには神経の興奮を鎮める効果があるからです。

ぜひ、お試し下さい。
 (山根)
 
◆セリアCaはこちら◆ http://www.cf-seria.com/ca2.html

* * * * * * * * * * * * * * * *

::: 季節のピンポイントあどばいす :::

【過敏性腸症候群に注意しよう】
 
進学して環境の変化に戸惑っている選手も多いんだ。

急な腹痛で病院に担ぎ込まれたり、体調不良で倒れちゃったりetc.
 緊張が続いて、お腹が弱っちゃってるんだね。
 
過敏性腸症候群、これも自律神経の乱れの一種なんだ。
下痢や便秘が続いたり、腹痛が続いたら監督に相談しよう。
 
おならが止まらないなどの症状もあるからおかしいなと思ったら、医師の診察を受けてみよう。
 (山根)

::: 山サンのつぶやき :::

虫除けシートを網戸に張ってみました。
帰宅すると、網戸ごと、ボロボロになって散乱していました。
何食わぬ顔で毛繕いする3匹のネコたち。
敵は家の中でした。

* * * * * * * * * * * * * * * *

最近、鳥のさえずりが気になって仕方ありません。
あれは一体、何の鳥!?
そう、思うのは
歳のせいでしょうか・・・
 
では、来週。

試合前の一工夫#4【食事が力になるために】暑さ対策#2【脳のガス欠を防ごう】


セリアのご注文、ご相談はLINEからも受け付けております。
友だち追加

 今までのセリア通信はこちらから


 セリア通信の登録(無料)はこちらから


 御注文はホームページから