【 セリア通信 vol.156 】夏の健康管理特別編《2》大事な合宿後の生活

2010年8月24日
前ページ:夏の健康管理特別編<1>熱中症を防ごう
後ページ:自己ベスト更新に向けて<1>レースプラン

皆さん、こんにちは。八月もあと一週間ですね。

学生の皆さん、夏休みの宿題はどうですか?

私は、31日にはいつもヒーヒー言ってました。

今でもあんまり変わってないなぁ・・・間際になって慌てるところ。

皆さんはそんな事ありませんよねっ。


まだまだ猛暑は続いています。

日曜日に近くの田んぼに救急車が止まっていました。

農家の方が熱中症で倒れてしまったようでした。

稲刈りが始まって、日中も作業されていますから・・・

皆さんもどうか、暑さ対策は念入りにお願いします。


夏にバッチリとトレーニングを積んで、今のコンディションはいかがですか?

暑い上に盛り沢山の練習メニューで、きっと疲れはたまっているでしょう。

疲労が抜けないまま、トレーニングを続けると、カラダは消費される一方です。

肝心な時に力が出ない・・・そうならないために、今の時期、大切なことは何か? 

山根さんがアドバイスしてくれますから、よく読んで下さいね〜。


*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

┌──┐
│・・│
│"ー"│ 夏の健康管理特別編《2》大事な合宿後の生活
└──┘

◇大会間近です◇◆◇……・━━━…・┿

今秋、千葉県で国体が開催されます。そのため県内では各競技とも新人戦の日程が早まっています。

そろそろ予選という時に「疲れが・・・」なんて事のないようにしたいもの。

厳しい夏のトレーニングを力に変えるためにも、食事・栄養には十分に気をつけて下さいね。

もし、貧血や故障の気配を感じたら、セリアを利用して、未然に防ぎましょう。

先日、ある有名トレーナーの方も「強くなるには《練習・栄養・休養・睡眠・治療》のどれが欠けてもダメだ」

と選手に熱く語っていました。

◇エネルギー補給にはクエン酸◇◆◇……・━━━…・┿

この夏、クエン酸のスタミナ回復効果について、何度も紹介してきました。

長距離チームのある監督さんは早速、選手に説明し、実践されているそうです。

トレーニング効果を高めるために、練習後は必ずお弁当を食べてから解散するようにし、それが出来ない時は必ずバナナを差し入れていました。

また、梅干し、オレンジやグレープフルーツ、レモンスライスのハチミツ漬けなどを用意し、先ず食べるように徹底していました。ハチミツとクエン酸を混ぜたスペシャルドリンクも用意。

「おかげでチーム全体が元気に酷暑を乗り切れそうです」とお聞きし、私も安心しました。

◇先生も試してみると・・・◇◆◇……・━━━…・┿

元気な選手たちを見て、先生もクエン酸効果を試してみたそうです。かなり夏バテ気味だったらしいのです。

食前酒のビールにクエン酸を入れて飲んでみたら手応えがあったそうです。何だかとてもお元気そうでした。

未成年にビールは勧められませんが、食欲が落ちている人は炭酸水にレモンや梅干し、クエン酸を入れて飲んでみるのも良いですね。炭酸はそもそも胃を刺激するので適量ならば食欲をかき立てる効果があります。

最近は炭酸水も手軽に手に入りやすくなりましたね。食欲のない人は試してみてはいかがでしょう。

◇何を、どう食べるか?◇◆◇……・━━━…・┿

真夏の練習でスタミナの消耗が激しい選手は多いはず。カラダを限界まで使い切れば食欲が無くなるのも当然です。

スポーツ選手なら誰にでもある事ですからご心配なく。その後どうするか、が肝心なのですぞ。

そこで、回復するか、疲労が残るか、の違いが出ます。きちんと食べて回復出来るように工夫して下さい。

山さんも恥ずかしながら疲労困憊(ひろうこんぱい)で食欲が無くなることがよくあります。

そんな時は必ず「何を食べよう? どう食べよう?」と考えるのです。

◇大事なのは合宿が終わってから◇◆◇……・━━━…・┿

合宿中は運動量も豊富ですが、規則正しく、栄養バランスの良い食生活をしていますから安心です。

馴れない共同生活で精神的に疲れてしまう人もいるでしょう。でも、それは帰って一晩寝れば回復します。

大切なのは自宅に帰ってからの食生活です。好き勝手にいい加減な食事をしていると、あっという間に調子を崩してしまいます。

◇本当の成長はこれから◇◆◇……・━━━…・┿

何故ならば、厳しいトレーニングに耐えたカラダが本格的に成長し始めるのは、合宿後だからです。

カラダを造るには材料が必要ですね。その時に栄養がなかったどうなるでしょう。

合宿後、とたんに貧血や故障を起こす人は、自らの食生活がだらしない証拠です。

それでは、せっかく競技力がワンランク上がっても、トレーニングの意味が無くなってしまいます。

改めて、本当の意味でカラダが成長するのは合宿後だということを覚えておいて下さい。

◇即実践、自分で生活をコントロール◇◆◇……・━━━…・┿

合宿で学んだ生活を日常に採り入れましょう。今度は自分の意志で生活をコントロールするのです。

それが出来るようになれば、夏の成果は大です。間近に迫った大会に効果が現れるはずです。

生活も栄養も練習も実践あるのみ。学んだことをすぐに試してみたくなる・・・そんな習慣がつけば、あなたも立派なアスリートですね。


*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜 

「あ〜、疲れた〜っ」と練習後の開放感に浸ったら、その疲れをいち早く取り除くために、必要な栄養を摂ることが大切なんですね。

苦しい練習の後に、食べたり飲んだりすることって、楽しみにもなります。

ちょっとの工夫と準備で、楽しく疲労回復できるなら、やらない手はありません。

個人でも、チームでも、ぜひ実践してみて下さいね。


★山根氏のつぶやき☆★──────────────────────────────────☆

仕事柄、選手の皆さんと一緒に、先生や監督のお話を聞く機会に恵まれます。

「あの時、聞いていればなぁ」とつい自分の人生と照らし合わせてしまうのが悪い癖でしょうか。

時折、先生の言葉がどれほど皆さんに届いているのか心配になりますが、人前で話すことの多い私にはそうしたことさえ参考になるのです。

きっと後になって考えてみれば大きく影響されている言葉もあるはずです。

先生のお言葉、大事にして欲しいなぁ。

☆────────────────────────────────────────────☆

素直に人の話を聞くこと・・・意外に難しいかもしれません。

「そんな事言われたって・・・」と自分の中で言い訳を考えているうちは、話をきちんと聞けている事にはならないんです。

自分や他人はどうあれ、「そうなんだ」と信じて実践すること、それが自分を変える第一歩かもしれません。


蝉たちも精一杯鳴いて、短い命を燃焼させています。

私も、やり残すことのない毎日を過ごさなくては・・・


ではまた来週まで、どうかお元気で。

お互い頑張っていきまっしょい!


前ページ:夏の健康管理特別編<1>熱中症を防ごう
後ページ:自己ベスト更新に向けて<1>レースプラン

セリアのご注文、ご相談はLINEからも受け付けております。
友だち追加


 今までのセリア通信はこちらから


 セリア通信の登録(無料)はこちらから


 御注文はホームページから