【 セリア通信 vol.149 】果物を食べよう《3》果物でお腹も元気

2010年7月6日

前ページ:果物を食べよう《2》果物で疲労回復
後ページ:果物を食べよう《4》レモンの蜂蜜漬け

皆さん、こんにちは。

蒸し暑い日が続いていますが、お元気ですか?


サッカーW杯、ジャパンの皆さん、頑張ってくれましたね!

PK戦と決まったところで寝ました、私。気の毒で観ていられないんです。

あんな方法で勝敗を分けるものではない・・・と思うのですが、他に名案がないものかしら?

大会前は正直言って、全然期待していなかったんです。

たまたま勝てなかっただけで、悪く評価してしまった事、今は反省してます。(岡ちゃん、ゴメン。)

これからはどんな時も活躍を信じなきゃ。


さて、皆さんの熱い夏はいかがですか?

夏場に良いトレーニングが出来ると、秋から冬のシーズンに、大きく飛躍できるかもしれません。

良いトレーニングをするには、コンディションを整えること。それに尽きると思います。

今日も暑さに負けない為の秘策、山さんから教わっちゃいましょう。


*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

┌──┐
│・・│
│"ー"│ 果物を食べよう《2》果物でお腹も元気
└──┘

◇暑くなりそう◇◆◇……・━━━…・┿

7月に入り、暑さも本当に厳しくなってきました。房総では海開きが行われ、多くの海水浴客で賑わっています。

例年より海水が温かいと地元サーファーが口々に言っていました。温暖化の影響なのでしょうか。

原因は分かりませんが、黒潮(南からの海流)の流れが強いのならば、今夏も暑くなる事が予想されます。

暑さ対策は万全にお願いしますね。

◇日差しを避けて◇◆◇……・━━━…・┿

暑い日のロングジョグは出来るだけ日差しを避けて安全快適に走りましょう。

学生時代、世田谷のキャンパスで過ごした私のお気に入りコースを紹介します。

日差しを避けるなら何と言っても玉川上水。杉並区久我山付近、NHKグランド辺りから井の頭公園まで、ずっと木陰の中を走ることが出来ます。舗装道ではないので足にも優しいですよ。

◇緑道を走る◇◆◇……・━━━…・┿

元気がある時はその先の小金井公園まで足を伸ばしました。途中、あんまりお腹が空いたので、たわわに実った軒先のビワや木イチゴを失敬したり・・・美味しかったなぁ。(飢えた学生だったのでお許し下さい) 

そうそう、この季節は、蛇がニョロニョロしている事もあるので足下にはご注意下さい。

都内の緑道は水道やトイレも完備されているので安心です。ためらわず、こまめに水分補給して下さい。

事前に水道の場所を確認しておくと更に安心です。この他、野川、仙川、呑川緑道などがお勧めです。

◇汗は命の味方◇◆◇……・━━━…・┿

人のカラダは体温を一定に保つようになっています。ところが運動時には筋肉が熱くなり体内温度が1〜2度上昇します。そこで、汗をかく事で体熱を冷ますのです。汗は命の味方ですね。

◇水・塩・帽子◇◆◇……・━━━…・┿

ところが、直射日光にさらされていると皮膚が温められて熱放散が出来なくなります。

さらに梅雨時は湿度が高いので汗が蒸発しません。どんどん熱がこもり、危険な状態になることもあります。

日差しを避けられない時は水分・塩分補給を欠かさず、帽子や白いウエアーで体熱上昇を抑えるよう、準備をして出掛けましょう。

◇暑いときこそ果物◇◆◇……・━━━…・┿

果物には食物繊維が豊富です。リンゴや柑橘類に多く含まれるペクチンもその一つ。果物の細胞と細胞をつなぎ合わせる接着剤の働きをしています。ジャムがゼリー状になるのはペクチンの働きですから、原料になる果物に多く含まれています。 今の季節なら杏やブルーベリーなどが良いでしょう。
キウイフルーツなどは季節を選ばないので便利ですね。このペクチンには夏を元気に過ごす為の大切な働きがあります。

◇保水性◇◆◇……・━━━…・┿

ペクチンには水を含む性質があります。そのお陰で腸内の善玉菌を増やしたり、腸の働きを正常活発にします。

下痢や便秘がちのお腹を整え元気にしてくれるのですからしっかり食べましょう。

お腹の中で水分をしっかり蓄えるので、夏場の運動時には脱水を防ぎます。こまめな水分補給が一番ですが、万が一補給が間に合わなかった時の予備タンクとして、お腹に水分が蓄えられていれば安心です。

実際、体内で水分が不足した時は、大腸から水分を再吸収して身を守るシステムになっています。

◇果物好きは乾きに強い◇◆◇……・━━━…・┿

日頃から果物をしっかり食べている人はお腹に水筒を持っているのと同じと言っても良いでしょう。

果物好きは暑さや乾きに強く、痙攣も起こりにくい、「夏に強いカラダ」になっているはずです。

もしかしたらマラソンや長時間の競技にはそのチカラが発揮されているのかも。

あなたも一度、果物のコーナーを覗いてみて下さい。ビワ、スイカ、梨、メロン、桃にイチジクetc・・・

夏に果物が美味しくなるのも偶然ではないと思うのです。この夏の暑さ対策には果物です。

欠かさず食べる習慣をぜひ身につけて下さい。

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

へぇ、、、果物でカラダに水分を蓄えられるなんて、全然知りませんでした。

汗でどんどん出て行ってしまう水分を、ペクチンの働きで一度カラダに留めるんですね。

アスリートにとって、これは嬉しい話です。料理しなくても、皮を剥けば食べられますし。

この夏は果物で元気に乗り切りましょう!


★山根氏のつぶやき☆★──────────────────────────────────☆

マラソンブームが続いている。人気のレースは受付開始後、数時間で定員になるそうだ。

先日もネット受付に戸惑っていたら、あっという間に定員オーバーになってしまったという話を聞いた。僕は人混みが嫌いなので賑やかなマラソ ン大会には全く興味がない。それだったら、いすみの田舎を走っている方がずっと楽しい。

☆────────────────────────────────────────────☆

ランニングブーム、すごいんですね。

一人で走ると苦しいけれど、大会で皆と走れば楽しい、という感じなのでしょうか・・・

フィットネスの感覚が日本人にも根付くとイイですね。

健康になって、心も明るくなって、考えが前向きになって、色んな事が上手くいくようになりますもんね。

一時のブームで終わらないことを祈るばかりです。


皆さんの様なアスリートが活躍することで、一般の人達も刺激されて、カラダを動かしてみよう、なんて思ったとしたら、素敵な事ですね。

一生懸命打ち込んでいる姿に人は感動します。だから、しんどい時も頑張って下さい。

人はその姿を見ているんです。

W杯でも、最後まであきらめずにボールを追いかける、そんな選手達に心が揺り動かされたはず。

私達も負けずに頑張りましょう!


暑くてもしっかり食べて、夏バテしないように。

そうめんだけじゃダメですヨ。おかずも一緒にネ。

それではまた来週まで、お元気で!


前ページ:果物を食べよう《2》果物で疲労回復
後ページ:果物を食べよう《4》レモンの蜂蜜漬け

セリアのご注文、ご相談はLINEからも受け付けております。
友だち追加


 今までのセリア通信はこちらから


 セリア通信の登録(無料)はこちらから


 御注文はホームページから