新生活を送る皆さんへ その2【セリア通信vol.866】

2024年4月2日

前ページ:新生活を送る皆さんへ その1
後ページ:新生活を送る皆さんへ その3

皆さん、お元気ですか。

この春休みを利用してたくさんの高校生長距離チームがいすみ市周辺の宿泊施設を利用して合宿を行なっています。

今年から国際武道大学の陸上競技部スタッフの皆さまをはじめ、体育研究室の先生方、陸上部選手の皆さん、学生トレーナーの皆さんがサポートを開始しました!

陸上競技場や屋内トレーニング施設の利用はもちろん、最大酸素摂取量の測定やコンディションチェックなど、より良い走りのために必要な測定など大活躍してくださっています。
雨の日でもやることに事欠かない、盛りだくさんの内容となっています!

せっかくお越しいただくのですからシーズンインを控えた強化・調整練習に、ランニングフォームや筋力バランスチェックに、どんなご要望に応えられる合宿を実現したいと願っています。
ジュニアクラブの皆さん、中高生の皆さんもぜひ、一度お越しください。

ご相談、お待ちしております。

TEL: 0470-86-5777
MAIL: info@cf-seria.com

◆◇本日のメニュー◇◆

1 新生活を送る皆さんへ その2
2 セリアスタッフの舞台裏【箱根路を駆ける】
3 陸上雑感【ランナーの足】

日本人の平均睡眠時間は年々減り続けているそうです。
その時間は先進国でもっとも少ないとも言われています。
はたして、その原因は!?
そして食事との関係は・・・。

新生活を送る皆さんへ その2

◆新生活のリズムを整えるコツ②朝ごはん◆

「規則正しい生活のリズムは、健やかな睡眠から」でしたね。
きっと多くの日本人が、それを理解しているのにできないのはいったい何故でしょうか?
「よく眠れない」
「寝つきが悪い」
「睡眠時間が短い」のは、朝ごはんをちゃんと食べない人が多いからとも言われているんです。

そこで山さんは提案します!
ちゃんとした睡眠を取りたかったら、栄養バランスの良い朝ごはんを食べましょう。

◆睡眠ホルモン「メラトニン」とは?◆

夜、私たちを眠りへといざなうのは睡眠ホルモン「メラトニン」です。
脳から分泌されるこのメラトニンが体内時計に働きかけながら眠りと活動を切り替えています。

朝、光を浴びるとメラトニンが一気に減少し、脳が覚醒して昼間の活動を促します。
そして、夕方になると再び分泌量を増やし始め、眠けを誘い睡眠と休息へと向かう仕組みです。

◆メラトニンの分泌を促すには◆

良質な睡眠をもたらすメラトニンをたっぷり分泌させるには、その材料となるセロトニンが十分に分泌される必要があります。
神経伝達物質のひとつ、セロトニンは目覚めると午前中に一気に増え、1日の精神活動を安定させてくれることから「幸せホルモン」とも呼ばれています。
もし、セロトニンの分泌が不十分だと不安や緊張などが抑えられなくなり平常心が保てずパニックになりやすくなります。

上手にセロトニンの分泌量を増やすには、
  1. 朝の日光浴
  2. 朝の適度な運動
  3. 朝食
この3つの”朝活”が有効です!

◆朝食とセロトニンの関係◆

セロトニンの分泌には③朝食も、大きく影響します。
幸せホルモン「セロトニン」は食品から得られる必須アミノ酸のトリプトファンを材料にして体内でつくられるからです。

トリプトファンはもともと牛乳から発見された必須アミノ酸です。
魚、肉、豆製品、乳製品、卵、ナッツ類に多く含まれています。
トリプトファンを多く含むこれらの食品が朝食には必須のメニューなのです。

◆朝食から睡眠へ◆

今週は聞き慣れないカタカナ語が多かったですね。
たいへん失礼しました。

そこで、簡単に整理してみます。

①夜間に良質な睡眠をもたらすホルモンが「メラトニン」

②「メラトニン」の分泌には、日中に幸せホルモン「セロトニン」がたっぷり分泌されること

③「セロトニン」をつくる材料が、必須アミノ酸「トリプトファン」

④「トリプトファン」は「タンパク質食品」から摂取する

⑤「トリプトファン」の材料は、朝食でたっぷり摂ること!

①良質な睡眠をもたらすホルモン「メラトニン」

朝から活動的な生活をすると良質な睡眠が確保され、十分な休息をもたらし、日中の活動もどんどん活発となり、精神的な安定ももたらしてくれます。
その柱となっているのが運動(朝活)と朝食なんです!

新生活を始めて間もない皆さん、朝練習ももちろん大切ですが、朝食はぜったいに食べましょう。

次週に続く。

::: セリアスタッフの舞台裏【箱根路を駆ける】 :::

箱根駅伝のコースを走ってきました。車で。

千葉県からアクアラインを通って神奈川県へ。
高速道路から一般道に降りたら、そこは箱根駅伝2区の終盤。
そう、戸塚の壁です。

「ああ、これが幾多の名ランナーを苦しめてきた戸塚の壁か~」

と感動していたら、戸塚中継所を通過して3区へ突入。

3区は下る印象でしたが思った以上に起伏がありました。
箱根駅伝は20年近く観ていますが、実際に走ることによって3区の印象が変わりました。
改めて試走の大切さを実感しました。

そして3区といえば「遊行寺」です。
ここを会長に下りたかったのですが大渋滞によりノロノロ運転に。
それでも初めて下る遊行寺の坂に胸が一杯になりました。

また、いつか箱根駅伝コースを運転できるのを楽しみにしています。
(山内)

::: 陸上雑感【ランナーの足】 :::

高校生ランナー男女のコンディションチェックを行なってみると足の形にその特徴があることがわかってきた。
つま先上がりのシューズや生活様式の影響から指先が細くて、広がらない選手が多い。
シンスプリントや疲労骨折増加の原因のひとつではないだろうか?

それに比べて我が足のなんと武骨なことか。
調査は続く・・・。
(山根)

* * * * * * * * * * * * * * * *

昨日、入社式を迎えられた新社会人の皆さん、おめでとうございます。
そろそろ今週末には入学式も行われますね。
初々しい皆さんのご活躍が楽しみです!

では、また来週。


前ページ:新生活を送る皆さんへ その1
後ページ:新生活を送る皆さんへ その3

セリアのご注文、ご相談はLINEからも受け付けております。
友だち追加


 今までのセリア通信はこちらから


 セリア通信の登録(無料)はこちらから


 御注文はホームページから