2019年3月19日
Tweet
前ページ:エネルギー切れを考える#2
後ページ:エネルギー切れを考える#4
皆さん、お元気ですか。
間もなく終業式ですね。
皆さんの通信簿がちょっと心配です。
実は今、大学スポーツは変革期を迎えようとしています。
国際標準に則った学業成績基準を設けようというものです。
近い将来、学業との両立無しには活動出来なくなるかも知れません。
これは箱根駅伝も決して例外ではないようです。
多くの大学がこの動きに賛同を表明しています。
そうなってから慌てないように今から勉強も頑張っておきましょう。
学生スポーツをエンジョイするために・・・。
◆◇本日のメニュー◇◆
1 エネルギー切れを考える #3
2 ココに注目!【山内流マラソンの走り方?】
3 山さんのつぶやき
ハンガーノックという症状をご存知ですか?
これについて一緒に考えてみましょう。
エネルギー切れを考える #3
◆ハンガーノックとは◆
長時間の激しい運動の結果、血糖値が著しく低下してカラダに力が入らなくなり、意識がもうろうとする症状のことです。自転車競技やマラソン、トライアスロンなどの競技中に発症することが知られています。
◆手足の冷え、硬直◆
最近は部活動中に発症する中高生選手が増えています。急激に顔色が青ざめ、手足が冷たくなって硬直し意識が薄れて倒れてしまいます。
練習後のミーティング中に倒れるケースも多いのでハードな練習後の集合場所には配慮も必要です。
◆エネルギー補給で回復◆
ハンガーノックを発症した場合の対処方法については次の通りです。1、安全な場所で休ませます。
2、カラダを温めます。
3、水分補給(スポーツドリンク)を行ないます。
4、意識がしっかりしてきたら糖質を補給します。
5、倒れた時の外傷がないか確認します。
6、頭を打ったり、症状が回復しない場合は医療機関を受診させます。
軽症の場合、症状が落ち着いたらしっかり食事します。
◆欠食が原因◆
極寒のマラソンや距離走では体温保持にも相当量のエネルギーが必要です。さらに緊張などのストレスが加わると消費量は増大します。
これらの誘因が重なると発症します。
また、学校が休みの日が危険です。
朝ごはんを食べずに部活に来る選手が多いからです。
その状態で長時間の練習を行なったら、誰でも簡単にエネルギー切れで倒れてしまいます。
◆偏食も誘因となる◆
ハンガーノックは太り気味の選手にも多く見られます。甘いお菓子が好きで、ジュースなどを好んで飲み、食事に偏りがある選手は要注意です。
それはエネルギー源となる糖質はたくさん摂っていても、エネルギーを作り出す際に必要な栄養が足りないために発症します。
菓子パン、チョコレート、ケーキ、麺類、パスタ類、スナック菓子・・・。
偏った食事をしている皆さんはバランスアップに努めましょう。
* * * * * * * * * * * * * * * *
::: ココに注目! :::
【山内流マラソンの走り方】マラソン中の補給食、僕の楽しみの一つなんです。
エイドステーションにはバナナや塩飴といった定番食品はもちろん、きびだんご(岡山)、たこ焼き(大坂)など開催地の名物食品が並んでるんです。
でも、一つだけ気をつけていることがあるんです。
それはお砂糖を使った「甘いもの」。
チョコやあんぱんは甘くてすぐにエネルギーになるんですが、血糖値が急上昇するためリバウンドするんです。
レース後半に低血糖を招くためスタミナ切れとなります。
補給食には血糖値を急上昇させない食品を選びましょう。
エネルギージェルを選ぶ場合も同様です。
素早くエネルギーとして取り込まれる。
血糖値をゆるやかに上昇させる。
両方を兼ね備えた食品を選べば後半の失速を抑えられるはずです。
(山内)
::: 山さんのつぶやき :::
今更ながら、忌野清志郎のCDを買った。彼の素直な歌詞がココロに染みたから。
共感出来る。
今更ながら・・・。
* * * * * * * * * * * * * * * *
合宿訪問が続いています。
新入生たちのピカピカのウエアーが初々しい!
春ですね・・・。
では、また来週。
Tweet
前ページ:エネルギー切れを考える#2
後ページ:エネルギー切れを考える#4
セリアのご注文、ご相談はLINEからも受け付けております。