皆さん、お元気ですか。
山さんは懸垂を日課にしています。
ジョギングを終えて家に入る前には
必ず鉄棒にぶら下がっています(笑)
走りが重く感じる時は
腕もだるくて力が入りません。
きっと同じカラダだからですね。
毎日やっていると
ちょっとした違いに敏感になりますね。
皆さんのルーティーンもぜひ、教えて下さい!
◆◇本日のメニュー◇◆
1 ランナーと貧血 #3
2 ココに注目!【早寝・早起き・きちんとした朝ごはん】
3 山さんのつぶやき
ランナーの貧血について
まとめてみました。
*…*────────────────────────────────────── *…*
ランナーと貧血 #3
*…*────────────────────────────────────── *…*
◆発汗・破壊・不足が原因◆
ランナーに貧血が多い理由は次の通りです。
1、発汗で鉄分が失われる
2、足底にかかる衝撃で赤血球が破壊される
3、栄養不足
これに新陳代謝の活発な成長期や
生理などが重なるとさらにリスクが高まります。
◆足りないのは鉄だけではない◆
健康な血液(赤血球)づくりに
必要な栄養は次の通りです。
1、鉄分
2、たんぱく質
3、ビタミンB群
4、ビタミンC
5、亜鉛
6、銅
7、セレン
ヘモグロビン(血色素)の主成分は鉄です。
ただし、鉄分だけ補っても改善しないケースがあります。
鉄以外の栄養不足も考える必要があります。
◆増える複合型の貧血◆
「成長期+長距離選手+栄養失調=貧血の危険」
新陳代謝の活発な成長期にあって
しかも月間走行距離が数百キロに達していて
その上に偏食や欠食があれば、
貧血になってもおかしくありません。
鉄分不足だけを疑うのではなく
食生活習慣や栄養バランスを
見直さねばなりません。
◆食事をしっかりとろう◆
貧血になった中高生に一番多いのは
食事量の絶対的な不足です。
エネルギーも
カラダづくりの栄養も
ミネラルやビタミンも足りません。
ごはんを食べずに、
お菓子やジュース、
インスタント食品などで育ったことが
大きく影響しています。
ただちに取り組むべきは
しっかり食事を食べることです。
◆鉄欠乏の陰に潜むもの◆
たとえ鉄欠乏貧血と診断されても
不足しているのは鉄だけではありません。
赤血球やヘモグロビンをつくるには
たんぱく質、
ミネラル類、
ビタミンB群、
ビタミンCの助けも必要です。
また、過度なダイエットなどをして
エネルギー不足の状態が続くと
組織破壊が亢進してしまい、
貧血やケガ、故障を招きます。
貧血になったらまず、
食事量や栄養バランスを
徹底的に見直しましょう。
その上でセリアを上手に利用して下さい。
セリアFe、セリアジョブは
赤血球及びヘモグロビンづくりに必要な栄養を
バランス良く配合した食品です。
◆セリアはこちら◆ http://www.cf-seria.com/
* * * * * * * * * * * * * * * *
::: ココに注目! :::
【早寝・早起き・きちんとした朝ごはん】
強くなるために
「練習+栄養+休養」が大切なのは
皆さんご存知の通りです。
でも、その土台となる
「規則正しい生活」が出来ないと
強くなれません。
やるべきことは3つ。
「早寝・早起き・きちんとした朝ごはん」
カラダの調子はこれ次第です。
遅くまでスマホをいじって、
寝坊して、ごはんも食べずに家を出る。
そんな生活を続けていると
カラダのリズムが乱れて
不調になります。
調子が悪いなぁ・・・!?
そんな時は見直しましょう。
「早寝・早起き・きちんとした朝ごはん」
(山内)
::: 山さんのつぶやき :::
駅伝の速報を入手するには
Twitterが便利だ。
公式発表より早く
詳細なデータが見られることもある。
若者たちはこぞって利用しているらしい。
検索欄に「○○駅伝」と入力。
最新情報を検索するだけだ。
これはイイ。
* * * * * * * * * * * * * * * *
「セリアのおかげで安心です」
千葉県内中学校陸上部顧問の先生方から
そんなお言葉を頂戴しました。
選手たちの将来を考え、
安易な手段は使わない。
それが徹底されているそうです。
私たちも安心しました。
では、また。
◆セリアシリーズ◆
◇サプライズ http://www.cf-seria.com/sp2.html 血液をサラサラにして図る体質改善
◇セリアFe http://www.cf-seria.com/fe2.html 貧血対策 副作用のないヘム鉄100%使用
◇セリアCa http://www.cf-seria.com/ca2.html 吸収の良いミルクカルシウムを使用
◇セリアC http://www.cf-seria.com/c2.html 他の栄養素との相乗効果
◇リベロ http://www.cf-seria.com/libero2.html ケガや故障を克服する為の必須アイテム
◇Job http://www.cf-seria.com/job2.html 貯蔵鉄の早期回復が貧血改善への第一歩
◇Lobb http://www.cf-seria.com/lobb2.html 疲労回復の為には内臓の疲れを癒す栄養素
セリア通信のバックナンバーはこちら