【セリア通信vol.497】新生活の心得【その5、ベジタブル・ファースト】

2017年3月7日

前ページ:新生活の心得【その4、寮の食事と対策その2】
後ページ:新生活の心得【その6、自分で工夫しよう】
 
お元気ですか?
 
ライバルには元々、仲間という意味があります。
単なる競争相手ではなく、
互いに競い合う仲にある相手のことです。
日本語では素敵な言葉に翻訳されました。
それが「好敵手」です。
 
あなたの好敵手は誰ですか?

◆◇本日のメニュー◇◆

 1 新生活の心得【その5、ベジタブル・ファースト】
 2 季節のピンポイントあどばいす【バランスアップは納豆で】
 3 山サンのつぶやき

最初に、何を食べるか?それが大事なのです。

新生活の心得【その5、ベジタブル・ファースト】

◆ブドウ糖の利用◆

ブドウ糖は血液を介して全身に届けられ、
エネルギーとして利用されます。
その量はホルモンの働きによって
一定の範囲を保つように制御されています。
使われなかったブドウ糖は
即効エネルギー「グリコーゲン」として、
筋肉細胞中に貯えられます。
さらに余分は脂肪となって備蓄されます。

◆血糖値◆

血液中のブドウ糖量を示すのが血糖値です。
健康で規則正しい生活を送っていれば、
さほど大きな変化はありません。
ところが、不規則な食生活や偏食が続くと
血糖を制御出来なくなり、過食や肥満、
メタボリックシンドロームなどを招きます。

◆血糖値への影響◆

食物繊維の多い野菜や豆類には
炭水化物の吸収を遅らせ、
血糖値の上昇を穏やかにする働きがあります。
その作用を上手に利用すれば、
血糖値の急上昇を抑え、
過食や肥満を防ぐことが可能です。

◆食べる順番を身に付けよう◆

先週の復習です。
健康食生活を身に付けるために、
もう一度、食べる順番をおさらいしましょう。
  1. サラダやお浸しなどの野菜類・大豆料理
  2. スープやお味噌汁など
  3. 主菜(お肉やお魚など)
  4. 主食(ごはん・パン・麺類など)
以上です。

食物繊維の多い野菜類・大豆料理が
主食(炭水化物)が血糖値に及ぼす影響を抑えてくれます。
だから、過食や肥満を防ぎ、栄養バランスを整えることが出来るのです。

◆ベジタブル・ファースト◆

野菜類・大豆料理から食べ始めれば、
血糖値をコントロールすることが可能です。
そうすれば、栄養バランスも整い、
無駄も削ぎ落とされます。
合い言葉は「ベジタブル・ファースト」です。
 (山根)

◆セリアはこちら◆ http://www.cf-seria.com/

* * * * * * * * * * * * * * * *

::: 季節のピンポイントあどばいす :::

【バランスアップは納豆で】

みんなは納豆、食べられる?
大丈夫だったら、試してみてね。
寮の食事に野菜不足を感じたら、納豆を買っておこう。
高タンパクで食物繊維が豊富だから、
アスリートの栄養バランスアップには最適なんだ。
骨を丈夫にするビタミンKも豊富だから、
食べ続けると力になるぞ!
春のシーズンは故障や体重コントロールで
つまずく選手が多いんだよ。
与えられた食事に不満を言う前に、
自分でバランスアップの工夫をしよう。
(山根)

::: 山サンのつぶやき :::

食品衛生組合の役員を3年務めた。
店舗検査時には保健所の担当官と一緒に
各店舗の調理場を見て回った。
衛生管理の実態を知り、
考えさせられることも多かったが、
地元企業との交流が持てたことが
何よりの経験となった。
 
* * * * * * * * * * * * * * * *

南関東は水不足が心配されています。
地元のダムも底が見えそうでした。
皆さんの地域は如何でしょうか。
 
では、また来週。


前ページ:新生活の心得【その4、寮の食事と対策その2】
後ページ:新生活の心得【その6、自分で工夫しよう】

セリアのご注文、ご相談はLINEからも受け付けております。
友だち追加


 今までのセリア通信はこちらから


 セリア通信の登録(無料)はこちらから


 御注文はホームページから