【 セリア通信 vol.135 】 疲れやすいカラダ《1》栄養学の必要性

2010年3月30日

前ページ:貧血の目印<4>気をつけているのになぜ?
後ページ:疲れやすいカラダ<2>補強トレーニングでカラダを支えよう

皆さ〜ん、こんにちは。三月も終わりだっていうのに寒いっスね。(笑)

でも、花冷え、花曇りのおかげで、お花見は長く楽しめそうです。

皆さんはもうお花見しましたか?

私は毎朝のジョギングがお花見。桜の咲いていそうな所へ走りに出掛けます。

まだ二分咲きくらいです。早く暖かくならないかなぁ・・・


いよいよ四月から新しい環境での生活が始まる、という皆さんも多いことでしょう。

良いコンディションでスタート地点に立てれば最高ですね。

でも、なんとなく元気が出ないなぁ・・・と感じている人はいませんか?

今日は、疲れがなかなか抜けない、というアナタに、もしかしたら、足りていない栄養があるかもしれませんよ、というアドバイスです。

山根さんの若かりし頃の、ホロ苦い経験を交えて・・・では、どうぞ!


*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

┌──┐
│・・│
│"ー"│ 疲れやすいカラダ《1》栄養学の必要
└──┘

◇イチローが尊敬される理由◇◆◇……・━━━…・┿

超一流選手の条件は怪我や故障に強いこと。好不調の波が無く、安定している選手が一番頼りになるからです。

イチローが多くのアスリートから尊敬されるのも、あの過酷な日程をものともせず、グランドに立ち続けるからではないでしょうか。チームメイトはもちろん、ファンやサポーターからも信頼される選手になる、それはアスリートの大きな目標の一つです。

◇カラダがもたないのはナゼ?◇◆◇……・━━━…・┿

野球部の頃、私は誰よりも練習が好きで、どんなに厳しくても平気でした。でも、最後はカラダがついてきません。

疲れ過ぎて食欲すら無くなってしまうのです。何をやっても、どんなにやっても疲れた顔を見せない仲間に「これじゃ勝てない」と思いました。何故、仲間より体力が無いのだろうか?

そうした疑問がスポーツ栄養を考える一歩だったかも知れません。

◇いつも疲れていたカラダ◇◆◇……・━━━…・┿

夜中にはいつも脚が痙攣(けいれん)して目が覚めました。寝起きなのに疲れていて、通学中も授業中も本当にしんどかったのです。授業どころではない、と嘘をついては保健室で寝ることも・・・。帰りの電車で寝過ごして、隣の県まで父に迎えに来てもらうこともありました。

◇成績低下の原因も・・・◇◆◇……・━━━…・┿

食生活も暴飲暴食に近いものでした。栄養バランスを崩したら、疲労は抜けません。学業にも影響してきました。

成績が掲示板に張り出される度にガッカリしました。同じ野球部でも仲間たちは上位に名前がありました。

英語や国語は苦手でしたが、得意な科目も下がる一方。授業中に起きていられないのですから、家で勉強するはずはありません。そして、高校一年で胃潰瘍になってしまったのです。

◇言い訳を捨てる◇◆◇……・━━━…・┿

それまでは、遠距離通学や野球部の練習を上手くいかない言い逃れにしていました。胃潰瘍で野球部の練習から外れて初めて気づきました。自分はすべてに言い訳を持っている・・・そんな自分が嫌になりました。

でも何を変えれば良くなるのか、全く分かりませんでした。そこで「言い訳をしない」とだけ心に誓ったのです。

すべては自分が招いたこと。そう割り切ったら何かが変わりました。

失敗が多かったおかげで、あれこれと考える機会に恵まれたのでした。

◇栄養不足でスタミナ切れ◇◆◇……・━━━…・┿

後にスポーツ栄養学を勉強するようになって最初に知ったこと、それは「スタミナ切れの原因」でした。

中高生時代は並はずれた食事量でしたが、そのほとんどが炭水化物だったのです。どんぶり飯、ラーメン、菓子パン、調理パン、アイス、コーラ、サイダー・・・もの凄いカロリーです。しかし、これらを燃やす為の栄養(ビタミンB群やミネラルなど)は、ほとんど含まれていません。練習後、脚が浮腫(むく)んだのは、ビタミンB群欠乏による脚気(かっけ)だと分かったのです。

◇ビタミンB群を摂ろう◇◆◇……・━━━…・┿

私のように炭水化物ばかりだと必ず他の栄養が不足します。いくら食べても満足しないのは、栄養バランスが悪く、脳がいつまでも満足しないからなのです。カラダに必要な栄養をバランス良く摂っていれば、食べ過ぎを防げます。

次の項目に心当たりがある人は、ビタミンB群を摂取することをお勧めします。

・過食傾向で、いつも疲れている。
・授業中に起きていられない。寝起きがしんどい。
・スタミナに自信が持てない。

炭水化物がきちんとエネルギーに変われば、日常生活がまるで違って感じられます。是非、試してみて下さい。

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜


沢山食べればスタミナがつく、と思ったら大間違いなんですね。

栄養バランスが偏っていたら、いくら食べても意味がない・・・

それどころか、カラダに悪い影響を及ぼしてしまいます。

脳が満足しないから食べ続けてしまう、というのも怖い話です。

アスリートならば、食べる時に栄養チェックが出来るくらいの知識は身につけましょう。

少なくとも自分の大好物に含まれる栄養素くらいは・・・ね。

高校時代の山根さんみたいに炭水化物ばかりだと、エライ目にあいますよっ。(笑)


★山根氏のつぶやき☆★──────────────────────────────────☆

こんな弱いチームなのになんで練習が厳しいんだろうと思っていた。だから、胃潰瘍で練習を休むことはむしろ嬉しく、これで「休める!」と心の底から叫んだ。でも、グランドの横を伏し目がちに帰る時「カキーン」という金属バットの音が自分を苦しめた。

野球だけなら他の高校も考えたし、経済力があれば私立校にもチャレンジできたかもしれない。

だから「あんな先輩たちに負ける訳ない」と思っていた。それなのに、気力も体力も全く敵わなかった。

一流の経験は出来なかったが、高校時代にあれこれ考えさせられた事を、今では感謝している。

☆────────────────────────────────────────────☆


傷ついたり、失敗したり、思う様にならない経験って大切です。

それを克服しようとした時、人は強くなるからです。

諦めてしまいそうになったら「これは強くなる為のチャンスなんだ」と思って下さいね。

成功者の誰もが、そういう道を必ず通っているのですから・・・


「散ることを知りながら、咲くことを恐れない」

だから桜の花は美しく輝くのだ、という文章を読んだことがあります。

私達も、桜の花のように勇気を持ってチャレンジしましょう。

それでは皆さん、来週までどうかお元気で。


前ページ:貧血の目印<4>気をつけているのになぜ?
後ページ:疲れやすいカラダ<2>補強トレーニングでカラダを支えよう

セリアのご注文、ご相談はLINEからも受け付けております。
友だち追加


 今までのセリア通信はこちらから


 セリア通信の登録(無料)はこちらから


 御注文はホームページから