2008年4月8日
Tweet
前ページ:新生活を迎える生徒諸君へ
後ページ:春に必要なビタミンD
皆さん、お花見はしましたか?
サクラの木の下で宴会をしなくても、通勤通学の途中や、ジョギングのコースに、美しいサクラスポットがあれば、十分にお花見出来ますね。
ちなみに私は・・・花見ジョギングです。(笑)
立派な枝振りのサクラのある大邸宅や、田舎ならではの山桜など、キョロキョロしながらノロノロ走ってます。
走っていても、一年で一番気持ちイイ季節かもしれません。
さてさて、ここのところの山根さんは、食への興味が、更に深まってきたようです。
ちまたでも、食に関するニュースも多いですよね。
食品の自給率の低い日本ですから、世界の動向が直接影響します。
自分達で正しい食を選べるようになりたいですね。
今週は、ある合宿を訪問した山根さんが感じたアスリートの食事について、です。
皆さんも興味津々ですよね?
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
アスリート御膳スペシャル 合┃宿┃訪┃問┃編┃
━┛━┛━┛━┛━┛
実業団や大学などの陸上部が盛んに合宿を行っている千葉県富津海岸。
この地の人気の秘密は食卓にずらりと並ぶ海産物料理にあるでしょう。
先日、某チームの合宿にお邪魔した私はその料理に釘付けでした。
◇東京湾の白身魚◇◆◇……・━━━…・┿
カワハギの煮付けやフグの唐揚げ、マコガレイなどの白身魚料理は高タンパク低脂肪、しかも旨味成分がギュッと詰まっています。風味豊かな江戸前の海苔もミネラルを沢山含んでいますね。
季節感あふれる、優しいほろ苦さの菜花も食欲をそそります。
そろそろ筍(タケノコ)も顔を出す頃でしょうか。
食卓を彩る旬の食材はどれもカラダを酷使するアスリートにはもってこいと言えるでしょう。
◇旨いものは回復に良い◇◆◇……・━━━…・┿
旨味(うまみ)を感じるのはとても大事なことです。トレーニングで消耗したカラダの回復や成長に必要な材料(良質のタンパク質やミネラル)を人は旨味で嗅ぎ分けているのです。
ハードなトレーニングをすればするほど、消化の良い良質のタンパク質やミネラルを含んだ旨いものが食べたくなる、という訳なのです。
◇食欲こそ回復の一歩◇◆◇……・━━━…・┿
練習した晩に「旨いものが食べたい」と思うようであれば、順調に練習を積み重ねることが出来るカラダと言えるでしょう。反対に「食欲がない」と思うようだったらオーバートレーニングの危険があります。
この場合には、無理に食べるのではなく、どうしたら食欲が湧くか、自分なりに工夫してみましょう。
もしかしたら、少し果物を口にするだけで食欲が湧いてくるかも知れません。
◇食欲の順序◇◆◇……・━━━…・┿
トレーニング直後にはノドが渇きます。体内の水分が失われているからですね。次に、エネルギーを補給しようと「甘いもの」を欲します。
水分とエネルギー補給が出来たら次第に血流が促進され、同時に脳の働きも少しずつ回復します。
脳が十分に働くようになると「きちんとした食事」要するに正常な食欲が起こるのです。
これが、回復成長のための食事の順序です。
◇楽しく食事を摂る◇◆◇……・━━━…・┿
最後の仕上げは、良く噛んで旨味成分を十分に味わいながら、ゆっくり楽しく食事を摂ることです。脳は、今のカラダが必要な栄養素の質や量を「味わう」ことを通じて的確に判断します。
しっかり味わって食べれば、バランスもボリュームも適量を判断できる訳です。
さらに楽しく食事をすることは、自律神経の働きを良くし、消化吸収をより促します。
「ながら食い」「早食い、大食い」が良くないことは皆さんもお分かりですね。
この合宿では、私も選手と一緒に走らせてもらいましたが、バランスの良い食事のお陰で、腹八分で十分満足することを実感しました。
◇成長期はココに注意!◇◆◇……・━━━…・┿
成長期は代謝が活発なのでエネルギーを大量に欲します。ですから、甘いものや脂っこいものに惹かれるのです。
日頃からバランスの良い食事をしていないと、これらを「旨味」と勘違いしてしまいます。
エネルギー源だけ摂ってもカラダの回復成長は出来ません。
毎日運動しているのに、食事よりお菓子やポテトフライに手が出てしまう、という人は要注意です!
ジャンクフードで栄養がアンバランスになり、心身共にストレスを感じている怖れがあります。
◇サプリメントは食事の補助◇◆◇……・━━━…・┿
「食事で摂るより、サプリメントで摂った方が手っ取り早いじゃない?」と思われる方も多いかもしれませんね。
あくまで、サプリメントは栄養補助食品。食事で摂れなかった分を補うのが役目なので食事をせずにサプリメントだけ、というのは成り立たないのです。
体質や体格に個人差があるように、栄養の吸収度合いにも個人差があります。
同じトレーニングをしても、体調はそれぞれ違ってきます。
ですからシーエフでは、選手とお会いして、話をして、適切な栄養アドバイスをしています。
◆セリアシリーズ◆ http://www.cf-seria.com/shohin.html
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
私も高校生くらいまでは、ジャンキーなものが好きでした。
お弁当の他にあんドーナツ、夕食前にスナック菓子一袋、なんて平気でしたから・・・(こわッ)
おかげで制服のスカートはウエストが・・・(ご想像にお任せします)
今思い返せば、心も荒れていたような気がします。
出来るだけ、家族や周りの大人が、正しい食とは何かを、教えてあげて下さいね。
┏┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┏┓
┗■┓山さんのアスリート御膳【あさり】┏■┛
┗■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■┛
〈 アサリ/浅蜊 〉マルスダレガイ目マルスダレガイ科二枚貝
水温む今頃から産卵を控えた6月頃までが、身もふっくらとしたアサリの美味しい季節です。
富津海岸でも3月上旬から潮干狩りが始まっていました。
私は以前から疲れたときにはアサリと決めています。
アサリを少し贅沢にたっぷり使ったお澄ましを飲んだ翌朝は、不思議とシャキッと生き返っているのです。
栄養価を調べてみると旨味成分の一つタウリンが肝臓の解毒を助け、
善玉コレステロールを増やすことがわかりました。
また、ビタミンB12や鉄分、ミネラルも豊富です。
消耗の激しいアスリートや女性には嬉しい食材ですね。
お弁当などには「しぐれ煮」にすると日持ちがして便利です。
★参考サイト★
・富津漁業協同組合ホームページ http://www.jf-futtsu.com/index.html
・10分で出来るアサリのしぐれ煮
http://allabout.co.jp/gourmet/washokukotu/closeup/CU20050421B/index.htm
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
アサリやシジミなどの貝類、今では美味しく食べていますが、
子供の頃は全然好きじゃなくて、食べれませんでした。
食べないから、母親も料理に出さなくなって・・・ホントはこれじゃいけないんですね。
色んなものに含まれている栄養素を、人は旨味として感じているんですね。
ヘェ、ヘェ、ヘェ〜、味覚、恐るべしです。
その感覚がきちんと機能するためには、健康であることと、よく味わうこと、なんですね。
最近、よく噛んでないかもしれないなぁ・・・気をつけようっと。
新環境でストレスの多い毎日を過ごしている皆さん、ストレスで無性に食べたくなってしまったら、まずは深呼吸。
心を落ち着けたら、余計なものに手を出さずに済むかもしれません。
過食に走ったら、あとで後悔して、それがまたストレスになっちゃいます。
心の方向をちょっと変えてあげれば、それで解決です。
私もストレス食いに走る傾向にあるので、気をつけます。
それでは皆さん、来週まで御元気で♪
Tweet
前ページ:新生活を迎える生徒諸君へ
後ページ:春に必要なビタミンD
セリアのご注文、ご相談はLINEからも受け付けております。
今までのセリア通信はこちらから
セリア通信の登録(無料)はこちらから
御注文はホームページから