| 
											Seria Net | 
											No.16  | |||||||||||
|  | ||||||||||||
								日本食のすすめ(12)
								自然を食する
|  | 
| 戦時中、日本兵の食事プログラムを任された学者は、栄養バランス、出身地別の嗜好、レストラン料理風などを考え、さまざまな工夫を凝らしました。ところが、最も喜ばれたのは「田舎の麦味噌をつけた新鮮なキュウリ」でした。素材が良ければ文句なく美味しい、ごくシンプルなものを日本人は好みます。おにぎり同様、直接手で口に運ぶ感覚も、自然を食するという感覚です。日本料理の独創性は味よりもむしろ、視覚的な表現に発揮されています。柏餅、桜餅などは季節の葉の色や香りを餅に移します。料理に合わせて器にも趣向を凝らします。日本人は自然との一体化を求める精神が根付いています。 | |
|  |