2019年6月13日
Tweet
前ページ:ココロとカラダの休め方その1
後ページ:ココロとカラダの休め方その3
皆さん、お元気ですか。
1500m4分01秒。
それは復帰第一戦の記録です。
彼は長く辛い故障に苦しんでいました。
中学生の頃から将来を嘱望されたスピードスター。
その持ち前のバネは諸刃の剣となったのです。
彼は一人、別メニューをこなしました。
駅伝まで残すところ3ヶ月余り・・・。
今度こそケガや故障せずに走り続けて欲しい。
君の活躍を心から応援しています。
◆◇本日のメニュー◇◆
1 ココロとカラダの休め方 その2
2 ココに注目!【朝イチの水分補給】
3 山さんのつぶやき
夏合宿は精神的にも肉体的にも厳しいものです。
ココロとカラダを上手に休めて、乗り切りましょう!
ココロとカラダの休め方 その2
◆気疲れ対策◆
気疲れは精神疲労のもとになります。責任感が強い頑張り屋さんに多く見られます。
ついつい押し黙って無表情になったり、ため息やあくびが出たら要注意です。
横隔膜が上がったままとなり、肩に力が入っているはずです。
対策は深呼吸することです。
横隔膜を下げ、余分な力が抜けるように工夫しましょう。
1、水を飲む
2、深呼吸する
3、仲間と笑い合う
◆神経疲労対策◆
スマホやゲームのやり過ぎは神経疲労の大きな原因となっています。特に寝る前のスマホは大敵です。
こんな症状がありませんか?
1、ミーティングや授業中に居眠りする
2、朝起きるのがつらい
3、朝ごはんが苦手
4、よく寝溜めする
神経疲労があると快活な行動が出来ません。
対策はもう、お分かりですね。
1、早寝・早起き・朝ごはんの徹底
2、寝る前のスマホ・ゲームを止める
3、規則正しい生活をする
意外かも知れませんが、合宿生活を送ることによって神経疲労を抜くことが可能です。
◆肉体疲労対策◆
皆さんにとって肉体疲労はさほどの問題ではありません。疲労回復に必要な栄養をバランス良く摂って、上手に寝ることが出来ればほどなく回復します。
大事なのは栄養バランスです。
偏りなく食べることを心がけましょう。
栄養の摂り過ぎも、不足も回復の妨げになるからです。
栄養バランスを崩す大敵は次の通りです。
1、スポーツドリンクの飲み過ぎ
2、アイスやかき氷などの氷菓
3、スナック菓子やインスタント食品
4、ジャンクフード
のべつまくなしにスポーツドリンクを飲むのは止めましょう!
糖分を摂り過ぎてしまい、疲労が溜まってしまいます。
◆1年生は気をつけよう◆
初めての合宿に不安はつきものです。勝手も分からず、行動が読めません。
気疲れからお腹を壊したり、発熱する選手も多いようです。
1年生は仕事も多いので時間がありません。
だからこそ準備して臨みましょう。
1、着替えを少し余分に用意して行く
2、食べ慣れた保存食(梅干しなど)やサプリなどを持って行く
3、先輩にこまめに相談する
4、飲み慣れた常備薬を持って行く
どんな状況でもビクビクせずに行動出来るように準備しておきましょう。
練習以外に不安を抱かないこと。
それが大事です。
◆先を読んで行動しよう◆
疲労を溜めることなくトレーニング効果を高めるには予測と備えが必要です。スケージュールを把握し、練習内容に見合った食事を摂り、上手に休みましょう。
不安や恐怖心を抱いていると精神と神経がたかぶってしまい、肉体疲労も深刻化してしまいます。
そうならないように備えておくこと。
それが一番の対策です。
◆セリアはこちら◆ http://www.cf-seria.com/
* * * * * * * * * * * * * * * *
::: ココに注目! :::
【朝イチの水分補給】朝起きて、まず何をしますか?
いきなり、ご飯を食べたり運動していませんよね。
気持ちの良いスタートを切るために、コップ1杯の水を飲みましょう。
ヒトのカラダは寝ている間も発汗しています。
その分だけ寝起きのカラダは水分不足になっているんです。
今は気温・湿度共に高く、発汗量も多い季節ですね。
水分補給しないと血液が流れにくいため酸素が全身に行き届きません。
起床時に何となくカラダがだるく、頭もシャキッとしないのはそのせいです。
たった1杯の水を飲むだけで血液の流れがスムースになり調子もどんどん良くなります。
ぜひ、試してみて下さい!
(山内)
::: 山さんのつぶやき :::
小池祐貴選手、勢いがあるなぁ。カラダから生気が溢れていて自分でも抑えられないんじゃないだろうか。
さすがはエースで4番だっただけのことはある。
きっとプレッシャーに強いんじゃないかなぁ。
次は誰だろう?
* * * * * * * * * * * * * * * *
高原で合宿中の皆さん、そちらは寒くないですか?
朝晩の冷え込みには気をつけてくださいね。
では、また来週。
Tweet
前ページ:ココロとカラダの休め方その1
後ページ:ココロとカラダの休め方その3
セリアのご注文、ご相談はLINEでも受け付けております。
今までのセリア通信はこちらから
セリア通信の登録(無料)はこちらから
御注文はホームページから