Seria Net
No.16


特別企画・・出水田有紀選手

いつも娘さんを幼稚園に送ってからグランドに来る。母親から選手に変わる時だ。生徒からは「尊敬する人、何でも話せる無くてはならない存在」と慕われている。

中学・高校時代
「母子家庭で経済的に苦しかったので、陸上ならお金が掛からないと思い始めました。練習は、先生の前だけ走ったり、雨や風が強かったら帰ってしまう様な感じでした。高校時代も友達に誘われたからです。夏までは、アップでも周回遅れでしたが、秋の新人戦で優勝しちゃったんです。その後の都道府県駅伝で区間賞。きちんとした練習をした事がなかったので、大変でしたが、頑張った結果が記録に表れるのが楽しかったですね」優勝をきっかけに環境が一変。トップランナーへと駆け上がって行く。

実業団に入って
「お給料をもらう事で、意識の面では厳しさがありました。職場ではすごく応援してくれて、どんな大会で優勝しても新聞に載ると、とても喜んで貰えました。好きな事をやる為に、周りがバックアップしてくれるんだから、勝って当たり前なんて思っちゃいけないんだな、と感じました」

オリンピック候補
「最終選考会では標準を切れませんでしたが、私自身には、どうしてもオリンピックに行きたい、という気持ちがなかったので、あまり悔いもなく、もしオリンピックに出ていたら、それで満足してしまって、今まで続けられなかったと思いますね」まるで芸能人の様なマスコミの取り上げ方や、陸上界を取り巻く人々のマナーの悪さは、当時から変わらない。

拒食症
「痩せていれば走れる、と言いますよね。潜在意識として植え付けられていると思います。実際に選手はすごく痩せていて、毎回活躍する選手が違います。継続して活躍出来る選手が少ないのは数多くの制約の中で、やめたいと思う気持ちがいつもあるからです。私の場合、食事にも気を付け、かなり絞れてきた矢先に怪我で走れなくなったんです。努力が報われランナーらしい身体になったのに、また元に戻ると思うと恐くて、練習をする事と食事を減らして体重を落とす事が、同じレベルになってしまったんです。痩せて、お尻の骨が当たって痛くて座れない位でした。食事制限の方法や、節食障害の恐しさ、そういった情報がその頃は無かったですから、とにかく食べないと言う状態でした」・・・
髪の毛が抜ける程、重症だったようだ。

回復
「身体はボロボロで、練習からは遠ざかっていたんです。当時の監督のアドバイスもあり環境を変えました。そして男子の合宿に参加したら、一番食べている選手が、次の日、一番走れているんです。やっぱり食べないと走れないんだと思いました。一番やりたいのは陸上であって、遊ぶ事じゃない、と気が付いて、そこから少しずつ始めました」皮肉にも、拒食症が陸上競技と真正面から向かい合うきっかけになった。

コーチとして
「記録も大切ですが、卒業して走らなくなると、目標を失う人が沢山いる。打ち込むものがある事が幸せなんだ、今しか経験できないこの一瞬が人生で本当に貴重なんだよ、と教えてあげたいと思ってます」

メッセージ
「怪我をすると視野が狭くなってしまいがちだけど、全然心配ありません。自分がやりたいと強く思っていれば助けられてやっていけるはずです。焦らず諦めず、続けてほしい」

取材を終えて
・走る事が好き、それは自分自身を表現できるからだと言う。天国と地獄を経験したランナーは苦難の道程を、貴重な経験として思い返している。周りの人に感謝できる様になったのも、乗り越えてきた結果だった。思いやりがある一つ一つの言葉に感謝の気持が溢れていた。